初めて発言します。乱文お許しください。
出産後、児童館で仲良くなったママ友さんが数人います。
年齢も近く気の許せる間柄で、週に1回は児童館や公園などで集まって遊んでいます。
その中の一人、Aさん親子のことで引っ掛かることが多くなり・・・
子ども達は2歳〜2歳6カ月でイヤイヤ期真っ最中なのはわかりますが、とにかくAさんの子供(Bくんとします)が乱暴なんです。
うちの子は一人でもくもくと遊ぶ、大人しいタイプなので大抵標的にされます。
・お友達が手にしているもの(おもちゃ等)は全て奪っていく
・自分のものには何一つ触らせない
・重量感のあるおもちゃで殴る
・突き飛ばす、ぶつ、ける、踏む、のしかかる
何回泣かされ、傷を作ったことか・・・他の子は椅子の上から突き落とされていました。最近はB君を見ていると憎らしいという気持ちさえも湧いてくるようになってしまいました。子供相手に大の大人が・・という情けない気持ちもあります。
Aさん自身も子供の行動に頭を悩ませていて、食欲もなくげっそり痩せ、常に鎮痛剤を飲んでいます。Aさんのご主人や義両親がしつけに厳しく、Bくんへのしつけが足りないとAさんだけが責められているようです。
Aさんは少々神経質なところがあり、ズボラな私と時々衝突することはありますが、(おそらく)お互いに大切な友人だという認識はあります。Aさんのことは嫌いにはなれません。
最近はAさんにそうしてくれと言われ、なにかあった時はBくんに注意をするようにしましたが、それに気がついたのか前まで笑顔で抱きついてきてくれたBくんがちょっとよそよそしいです。
Aさんはプライドが高いので、どこかに相談する、ということはしないと思います。支援センターでもB君は目を付けられているから(広場でスタッフの監視が付いた)と1年ほど前から行っていません。
続きます。
ユーザーID:8714876263