初めて投稿します。宜しくお願い致します。
夫婦共に30代、結婚して6年。子供はいません。
主人とお付き合いしている時は数度しか家族に会う機会がなく、皆仲が良くて家族の結束の固い家庭なのだなという印象を持っていました。
義理妹(20代後半)もとても可愛らしく、愛情に溢れたとても良い感じの方でした。
しかし、私達の結婚式に真っ白のドレスで現れたり、家族旅行へ行けば(年に一度ほど義理両親、妹、私達夫婦での旅行が通例になっています)突然不機嫌になり、レストランの予約時間になっても姿を現さず1時間遅れても謝罪無しなど、???な行動が多く見て取れるようになってきました。
結婚式のドレスの件は、私も忙しく友達に指摘されるまでは気づかなかったのですが、後から写真で見てビックリ。
主人との2ショットはまるで彼女が新婦のようでした。
年末の帰省時にはストレスで頭痛と歯痛が出てしまい泣きながら不安な気持ちを夫に打ち明けました。(義妹は結婚をよく思っていないのではないか?兄のことを男としてかなり好きなのではないか?等)
夫は鈍感な方なので、「それは考えすぎ」とあまり取り合ってくれませんでした。
ただ、実家へ行くのがストレスになるのなら無理して行かなくても良いので頻度を減らそうと言ってくれ、今はほぼ年末の帰省のみになっています。
しかし、帰省は年末だけなものの家族旅行は恒例。義理両親と伴って義妹も週末にこちらへの訪問は2ヶ月に一度はあります。
義妹は機嫌が良い時はとても優しく、話していても楽しいのですが機嫌が悪いと自室に閉じこもったり、陰で義理両親に泣きついたりしているようです。
6年間義妹を見てきて感じるのは、義両親、兄からの注目が自分に100%集まらないと不機嫌になる傾向が強いということです。
続きます・・・・
ユーザーID:6468578792