なんだかんだ腐れ縁のママ友がいるんですが、「ちゃっかり」という言葉がぴったり。
先日、うちに「ランチしに来ない?」と誘いました。久々だし、手みやげなんかあるかなと、ゼリーとアイスで簡単デザート、ランチは、たらこパスタ、スープ、でもちろんコーヒーも入れました。
が、彼女の手みやげにびっくり。
食べかけの板チョコ一枚!!!!
しかも「この味あんまり好きじゃなくて、失敗しちゃった」って。
えぇー!!!いくら昔からの知り合いだからって、それは気を抜きすぎでは・・
人当たりがいいというか、ちゃっかりなので、人に取り入るのがうまく、持ち寄り飲み会とかランチとか聞きつけて参加したりするんだけど、
その時も、みんなより、品数があきらかにおとります。
呼ぶといつもこうだなって思うんだけど、なんであんなにうまく人に取り入れるのかうらやましいやら、あきれるやら。
聴きたいのは、、、食べかけのお菓子って普通人のお宅に持って行きませんよね!?
私が昔からの友人だから??!!!
ユーザーID:9552107332