夫の転勤に伴い5月から乳児を連れて義両親と同居しています。
私は反対したけど、夫が義両親に孫と暮らさせてやりたいというので渋々了承。特に義両親に頼まれたわけでもないのに同居してます。
義両親は孫との生活を非常に喜んでいるようですが、近所には照れ隠しなのか「息子家族が転がり込んできた」などと迷惑そうに言いふらしてます。それだけでも非常に肩身が狭いのに、更に私達の子育てに対して徐々にうるさくなってきました。
特に口うるさいのが義父。離乳食に食べさせるものを指示してきたり勝手に食べさせたり。孫が食べる姿を見るのが楽しいのだろうと従ってますけど、内心はまだ食べさせたくないものも。
また喜んで食べているものを「食べさせすぎは良くない」と止められることもよくあります。理由は「お腹の中で発酵すると良くないから」だそうですがそんなことあるんですかね?
私にストレスが溜まりすぎるので夏に2泊旅行を計画したら、8ヶ月の赤ん坊を旅行に連れ歩くことにも反対されました。義父は出不精で出歩くと日頃の生活ペースが乱れ不健康になると信じています。
できるだけ刺激なく家とその周りでじっとしているのが彼にとって最良らしいです。
先日息子が初めて熱を出しました。
寒くするな。風呂に入れるな。水を飲ませろ。
無理に食わせるな。
など私だって気をつけているのに横から口出しが激しい。一番ストレスなのは、私が気に入っている小児科が遠いから近くにしろという指示。さらには病院など行かなくても良い、薬は飲まなくても治るなど、極度の病院嫌いで困ります。
実際夫が子どもの頃は水疱瘡でも病院に連れて行くのは禁止だった(義母談)そして40年以上前に発行された育児百科を「参考にしろ」と渡されてます。百科に全て書いてあるから病院に行かなくて良いと(涙)当然情報はめちゃ古です。ネットの新しい情報を教えても聞き入れません。どう対処すればいいのでしょう?
ユーザーID:8668523561