30代後半、子供4歳と1歳、フルタイムで共働きしています。
今年4月に職場復帰したのですが、育児・家事と仕事の両立の大変さに、毎日、仕事を辞めたいと考えています。
夫はとても協力的です。保育園送迎や食事づくりなども分担しています。極力残業は控えてもらい、帰宅後の慌ただしい時間を、なんとか二人で回している感じです。
でもやっぱり、今の生活に満足しない自分がいます。手抜きの夕食、散らかった部屋、慌ただしい毎日、自分の精神的ゆとりのなさ。
もっとしっかり子供たちに手をかけたい。習い事だって行かせてあげたい。小学校の放課後や夏休みに寂しい思いをさせるのではないか…などなど。
仕事の方も大変なストレスです。復帰後、子供の病気でかなり休みました。正直、全くこなしきれていません。職場の方にも迷惑をかけて、職場での居場所をなくしています。
専業主婦にはならずとも、パートやアルバイトで子育てを優先しながら…そんな生活を夢見てしまいます。
でもでも、一度辞めたら二度と正社員には戻れないでしょうね。住宅ローンもあります。子供たちを大学に行かせてやりたい。
経済的には苦しい選択です。
何かを得ようとすれば何かをあきらめないといけないのかもしれない、とも思います。
でも現状がつらいんです。どうしたらいいのでしょうか。
私と同じ悩みを抱える方、悩んでいたけど乗り越えた方、あるいは客観的意見。なんでもいいです。皆さんの意見を聞きたいです。
ユーザーID:2680678765