『獣医師さんから怒られたのですが』
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0901/439633.htm?g=01
レス数が規定を超えたらしく、締められた様なのでこちらにまた新しくトピを立てさせて頂きます。
購入した犬を自分の理想と外れたから手放すという、この私の考えが一般倫理から外れている、と言うのは分かります。
けれど、外れているから合わせなければならないとは思いません。
倫理観の違いも価値観の一環に過ぎません。それが違うだけ。
法に触れた行為をしている訳でもないので変える気も変わる気も更々ありません。
アクセサリー感覚の人は表に出にくいだけで大勢いるとは思いますけどね。
「ウチの犬は2kgないのよ。健康が心配だわ。せめて2kgになってくれれば…」
なんてこれ見よがしに心配している人が、実はブリーダーさんに小さい子を求めて購入していたなんてよくある話です。
やはり3kgになったヨーキーや、トイプーの飼い主さんからも「もっと小さいと可愛かったんだけど」
と本音も聞いた事があります。
前のトピにレスされている方の中にもいるのでは?
本当は小さい犬が良かった方。
頭の片隅に小さい子が羨ましいという考えが常にある方。
手放す決断が出来るかどうかの違いかと思います。
続きます
ユーザーID:6637209976