今困っており、皆様にご意見伺えたらと思ってます。私が高齢のため、兄弟を作るなら早い方がいいと夫婦で考え、現在2歳3ヶ月の長男と生後二週間の長女がいます。イヤイヤ期真っ只中なので、大変だろうと想像していましたが、上の子は大人しめな子だったので、生む前は前向きな気持ちでした。
しかし、出産して病院から里帰り中の実家に帰ってくると、長男の行動が激しくなっており、机によじ登り物を壊したり、おもちゃを投げたり、思いっきり頭突きをしたりするようになりました。何より上の子優先の育児を心掛け、優しく抱きしめてあげたいと考えてましたが、ただのいたずらならともかく、あまりに危ないことばかりするので、つい四六時中怒ってしまいます。が、なぜお怒られてるかはまだ理解できないようです。
自宅に戻って私一人でどのように育児をしたらいいか悩んでます。特に、心配なのは下の子への攻撃で、頭を足で蹴ろうとしたり、おもちゃを投げつけたりしています。ベビーベッドを置きますが、長男は簡単に登れるので下の子にダイブしないか心配です。
同じ経験をされた方いらしたら、
1、長男への接し方
2、下の子への攻撃の具体的な防ぎ方
教えていただけますか
ユーザーID:9156206507