はじめまして、27歳の専業主婦です。子供一人(2歳)います。
この年まで保険はまったくの未加入できてしまいましたが、年齢が上がると保険料も上がるので11月に誕生日を迎える前に保険に加入しようと勉強しています。
医療保険とがん保険を決めようと思っていて、保険の窓口2箇所(別会社)にいって相談してきて、自分でも資料を取り寄せたりして検討していますが、色々悩んでいて頭がパンクしそうです!
重視する点は、がん保険は入院の日額や日数よりも、診断給付金が複数回降りる(上皮内新生物もふくむ)、通院日額でる、くらいなのですが、実際がん治療にはどこら辺がお金がかかってくるのかがわからないので、この選び方で良いのかわかりません。
医療保険については、日額5000円、日帰り入院から保障、終身保障、くらいで安いところを考えています。
が、こちらも入院したことがないのでこのくらいの保障でよいのかわかりません。
医療保険・がん保険、実際に保険を使われた方がいましたら、この保障があってよかった!ここを重視して選んだほうがいい!など経験された方からのこれから保険を選ぶに当たってヒントになるようなことがあれば、ぜひ教えてください!
よろしくお願いします。
ユーザーID:2993789985