初めてトピをたてさせていただきます。よろしくお願いします。
タイトルそのままなのですが、炊飯器の購入に悩みすぎてドツボにはまってしまいました。
結婚当初に買った炊飯器が丸8年になり、買い替えを決心したもののそこから進みません。
私の希望は
・家族みんながおいしく食べられるもの(家族構成は30代半ばの夫婦、5歳と3歳の子供です)
・予算は8万円くらい。5.5合炊き。
・我が家の使用形態に沿うもの。お弁当は月に2回程度。残った場合は小分けして冷凍しています。
保温はあまり使いません。
・手入れが複雑すぎないもの。
今現在候補にしているもの(順不動)
・パナソニック 200度スチームのSR−SX101
・象印 極め炊き 羽釜のNP−SB10
・三菱 本炭釜 NJ−VW102 蒸気レスのNJ−XWB10J
の3メーカー、4種類です。
パンフレットを見ながら検討しているのですが
「圧力IHでなければないとだめ?」 「釜の違いで味は変わるの?」
「冷めてもおいしいって全部にかいてあるけどどうなの?」
など謎は尽きません。
地方都市なこともあり、試食会などが少なく食べ比べはしにくい状況です。
我が家としては予算を奮発していることもあり、よく検討してから購入したいと思っています。
上記の商品の長所、使用されての感想、また上記以外の商品でおすすめなど
どんなことでも結構ですので教えて下さい。宜しくお願いします。
ユーザーID:9124292372