ヘソのゴマ取りについて自分なりに調べてみましたら
オリーブオイル等をヘソに垂らして綿棒で掃除したら
簡単って言う意見が多かったです。
ですが、私は、それが怖くてできません。
ヘソに綿棒やタオルで除くというのがビビってしまい…
気持ち的には、掃除機みたいなもので
吸い取ってくれないかしら…? と悩んでいます。
何か良い方法ありますでしょうか…?
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:4417584258
心や体の悩み
ポテト
ヘソのゴマ取りについて自分なりに調べてみましたら
オリーブオイル等をヘソに垂らして綿棒で掃除したら
簡単って言う意見が多かったです。
ですが、私は、それが怖くてできません。
ヘソに綿棒やタオルで除くというのがビビってしまい…
気持ち的には、掃除機みたいなもので
吸い取ってくれないかしら…? と悩んでいます。
何か良い方法ありますでしょうか…?
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:4417584258
このトピをシェアする
レス数22
ねこ
ゆっくりよくあたたまってから、身体を洗うときに一緒に洗えばいいだけでは?
ユーザーID:2530365957
ぷるぷる
へそのゴマって、要はへそに溜まった垢ですよね?
私は、お風呂に入るたびにタオルでへその中まで洗っているので、いわゆるへそのゴマは肉眼で見る限りありません。
私のやり方がへそに優しいかどうかはわかりませんが、それが原因でおなかが痛くなったりすることもありません。
たぶん、お風呂でへその中の垢も柔らかく、肌から離れやすくなっているのだと思います。
怖いって…。私は不潔のままでいるほうがよっぽど怖いです。
ユーザーID:6200144571
テンペル
毎日、お風呂に入り おへそにもシャワーを当てていればゴマなど出来ませんよ。とにかく清潔にすることです。
ユーザーID:9220148923
nyanko
ガムかんで、へそに押し込み、一晩たってから、取り出す。
私はしたことないです。自己責任でお願いします。
ユーザーID:8570999752
マンダリン
綿棒にたっぷり(垂れるくらい)ベビーオイルを染み込ませ
へその穴にちょんちょん垂らします。
へそのゴマにしみこむまで少し放置。
よく染み込んでゴマが柔らかくなったら、
乾いた綿棒でそっとなでれば気持ちいぐらいボロボロとれますよ〜
お風呂上がりにでも試してみてください。
きっと癖になりますよ〜
私は定期的にメンテナンスしてます(笑)
黒いおへそは汚くて嫌です〜きっと臭いもくさいですよ。
ユーザーID:4853349560
じゃみー
失礼ながら笑ってしまいました。
ごめんなさい。
ウチの夫もずっと取らないままでした。
理由は「ヘソのゴマ取ると腹痛おこすから触るなってオカンに言われて、ずっと取らんかった」
しかしながら何年溜めたのかヘソがヘソではないような、放っておくと穴が埋まるくらいのゴマ、ゴマ、ゴマ…
勿論カピカピです。
嫌がる夫のヘソにベビーオイルを塗って暫くふやかし、綿棒で取ってしまいました。
全然平気でしたよ〜。
スッキリしたと本人大喜び。
主さん、オイルでスルッと取ってしまいましょう。そーっととれば大丈夫ですよ。
ユーザーID:7693172633
TON
おへその掃除をわざわざオリーブオイルなどを使ってしなくても、お風呂で石鹸で体を洗うついでに洗えばよいのでは?夏場は汗でじっとりと湿ることもあり、指でおへそをなぞると、強烈な臭いがしますね。でも時々触って臭うのがくせになるのは私だけでしょうか?
ユーザーID:2525929950
お仲間
誰にも言えなかったけれども私もそうです。
へそ回りの肉が厚いせいもあり、麺棒を入れるとどこまで入っていくのか
わからなくて、怖くて吐き気がします。底が見えないような夜の海を泳いで
いるような不気味さがたまりません。
なのでへそはいつも
臭いです。。。
ユーザーID:2387729567
ノアの方舟
床にこぼして、すでに乾燥しきってこびりついた食べ物を掃除機で吸い取ろうとして、きれいになりますか?
いくら吸引力を強くしてもきれいに吸えませんよね。
そのときは水分をたらしてふやかして、雑巾で拭き取れば、力を入れなくてもきれいになります。
同じですよ。
何にも怖くないですよ。痛くもかゆくもありません。
ユーザーID:3762908952
ぴんぐー
トピ主さんは女性ですか?男性ですか?
女性なら妊娠して臨月くらいになるとお腹が大きくなっておへそが平ら?になりますよ!(個人差ありですが)
その時まで待てないか…
ユーザーID:6197451125
汗かきリリー
せっけんを泡立てておへそのところにたっぷり泡を付けて、
その後髪や身体をゆっくり洗って、
おへそをお湯で流すとだいたい取れますよ。
もしそれだけでは取れなくても、ふやけているので、濡らしたスポンジかタオルでそっと洗えば取れると思います。
ユーザーID:2359140252
むにた
主人のへそのゴマが、年代モノで・・・見るに見かねて主人を説得し、ゴマ取りを決行しました。
仰向けに寝てもらって、油なら何でもいいかあ〜って事でスクワランオイルをへそになみなみと投入し、しばらく放置(5分程度)。皮膚との癒着度合いがわからなかったので、綿棒で皮膚とゴマの間をなぞっていたらポロリンと取れました。
大きさは小指の第一関節くらいありました・・・。驚愕でした。(極端な例ですみません)
ちなみに私はお風呂で身体を洗っている時に、指で洗います。
みなさんはどうなさってるんでしょうね?
ユーザーID:7926101294
たれ
せっけん(ボディソープ)をつけて体を洗う時に、指をおへそに入れてぐりぐり洗ってます。それできれいに取れてますよ。
ユーザーID:0972875188
ぐりん
今まで取ったことがなかったのならさぞかし詰まっていることでしょうな。
さて、用意する物
・ベビーオイル
・ティッシュ
・ピンセットか毛抜き
・綿棒
1.ヘソにベビーオイルをたっぷり垂らしてしばらく置く。風呂上がりが良いかも。横に漏れたらティッシュで拭いてね。
2.テレビでも見ながら待つ。
3.ふやけた感じになったら、ピンセットでちょっとつまんで引っ張ってみる。無理は禁物。まだおヘソの皮が引っ張られてついてくるようならしばし待て。
4.ヘソゴマが浮いて来るようなら少しずつ引っ張ってみる。うまく行けばここでかなり大物が取れるかも。カスも取りましょう。くれぐれもヘソを突っつかないように細心の注意を払って。
5.ベビーオイルが浸透しているので綿棒でふき取ってください。
ここであまりきれいにしようとするとお腹が痛くなるかも…なので、決して深入りしないように。
検討を祈ります。
ユーザーID:1505580169
オオバコ
家族の最後にお風呂にはいって下さい。
普通に身体と髪を洗ってから、湯船の中でオヘソ洗って見て下さい。
穴のサイズにあわせてスポンジを細く切ったものなど用意するといいかと思います。
お湯の中ならきれいにとれますよ。
ユーザーID:7504892405
imagine
無理に取らなくてもいいのでは?
ユーザーID:6099825787
豆もち
お風呂であらかた身体を洗った後、濡らしたガーゼに石鹸を泡立て、やさしく洗いましょう。おへその奥はとてもデリケートです。掃除機のような吸引タイプはかえって力加減が出来なくて危険ですよ。
ユーザーID:0667321015
ふぁい
まぁ怖い気持ちはわからないでもない。
私の友人が盲腸で手術した時、
看護師さんにへそをチェックされて、
「おへそもキレイにしてあげてね」と優しく言われ、
その時初めて「そうか。今まで触っちゃいけないと思ってたのは間違いだったんだ!」と気付いた、と言うのを聞いて、私は「やだ〜当り前じゃな〜い」と笑いつつ、「そういうものなのか…」と気が付いた一人です。
ちょっと試しにお風呂上がりにでもやってみて下さい。
気持ちいいですよ〜。
ユーザーID:1119362510
こわいです
なにをかくそう、私も、へそのゴマをとるとお腹が痛くなるから触っちゃダメと言われて育ち、ン十年放置です。
主人と付き合いだした頃、ヘソのゴマが恥ずかしくなりまして…「じゃあ、とってあげようか」と言われ、ベビーオイルでトライ。
でも、綿棒でこすっても取れず。
で、マジでお腹が痛くなってしまいました。へそは赤くなるし。
やり方が悪かったのだとは思いますが、なんだかトラウマになってしまい、再トライにいたっていません。
見ないようにしていましたが、……やっぱり見苦しいですよね……
でも怖いです。こまったなあ。
ユーザーID:3735882565
ゴマくらい
5年くらい前、妻に言われ、ゴマ取りを決行しました。
妻は「わたしは石鹸つけたタオルで毎回ゴシゴシしているからゴマなしよ」と言うので石鹸タオルゴシゴシをやりました。
そのとき、スポクラプールデビューがありましたので。
まあ、見事に取れました。
でも、
でも・・・
でも・・・・
・・・
一週間くらい経って、炎症おこし、痒かったり、ジクジクしたりで皮膚科行って、抗生剤を処方していただき、飲み続けました。
3年間くらい。
抗生剤、保険は利きますけど安くないです。おかげで風邪もひきませんでしたけど。
今は完治していますけど、皮膚は弱い感じでジャグジーの泡は避けています。
私のゴマがどうなろうが、妻は何も言わないです。
くれぐれも無理はなさらないように。
ユーザーID:7680705445
とれたてほやほや
ここ数週間、お風呂からあがってなんか臭い?とクンクンし、しばらくしてへそからの匂いとわかったときの驚きよう! ネットでサーチしたらへそのごまが臭いという事を発見。
オリーブオイルをたらし10分まち、綿棒にもオリーブオイルをしみ込ませてくりくりしてみたものの、42年たまったへそのごまはびくともしません。やり過ぎは良くないと思い、ひとまず、休止。
次の日なんかおなか痛くて会社をやすむ。(でも、古いシュークリーム食べたのが原因だったかも)家にいて暇なんで、ふたたびシャワーをあびてふやかしてから、再度ごまとり挑戦。今回はごまがくるっと半回転ほどして、下の部分だった今まで見えていなかった白っぽいところが初登場!
しばし、休む。
午後になり、またオリーブオイルへそにたらしてみる。おっ、一回転したぞ! そのあと、くりっ ぴっと引き上げるように綿棒で押し出すようにしたらなんと、8ミリx1.2ミリほどの巨大なへそのごまが飛び出した。くんくんしてみるとくっさ〜〜〜〜〜〜。この世の物とは思えない匂い。でもとれて良かった!
これからはシャワー浴びるたびにちゃんとへそも洗います。
ユーザーID:2357694926
40代 女
綿棒でこすると、目に見えない傷がつきそうですね。
私は、綿棒に、オイルではなく、イソジンとか、マキロンとかの消毒薬をたっぷりつけて、
しっかり湿らせてから、やさしくこすります。
ごま(垢)が、ぽろぽろとれて、すっきりします。
化膿の心配が少ないと思います。
ユーザーID:0641200515