トピを開いて下さってありがとうございます。
拙い文章ではありますが、お付き合いいただければと思います。
私は今年に入りシングルマザーになりました。(私24歳・子3歳)
故郷に帰り、実家とは十数分程度のアパートを借りて、働きながら二人で暮らしています。
元々、私の母はかっとなるとよく手を上げる性分で、ちょっとしたことで怒り出すので、子供ながら母の顔色を伺って生きてきました。大人になった今でも他人の顔色を伺う小心者の私です。
私はそんな風な親になるまいと、我が子を育てようと決心していました。これから二人三脚で生きていかなければならないから、私がしっかりしなくてはと。
しかしそんな思いと裏腹に、かっとなる気持ちが抑えきれません。
本気で叩きそうなそんな時、よく本や雑誌で見た、ほかの部屋に入って怒りを静める方法を実行しています。布団や枕をサンドバックのように叩き、声にならない声を出して、何とか気持ちを落ち着かせるようにしています。時間にしたら2,30分。食事中でもトイレ中でも関係ありません。だめだ!と思ったら別室へ。
ほんとにちょっとしたことで手を上げそうになるので、沸点の低い怒りに自己嫌悪です・・。
酷い事に、時折息子がドアの隙間から中を伺っていたら、「見るな!!」と言って枕を投げつけます(襖に)。我ながら醜い母です。
唯一の救いは、凹みながら部屋から出てきた時、息子が明るく振舞ってくれることです。自分のお気に入りの機関車や電車をはいどーぞ!お菓子たべる?と言って、自分(息子)が嬉しいことを私にしてきてくれます。
そんな健気な息子に申し訳なくてさらに自己嫌悪・・
こどもは成長しますし、かっとなる回数が減るのも分かっているので、何とか今を乗り切ろうと踏ん張っていますが、先ほど、ショックな出来事がありました。
続きます。
ユーザーID:4234376441