私は結婚当初から夫の弟夫婦と仲良くなりたくて毎年お中元お歳暮など
義両親と同じように贈ってきました。
向こうからも頂いています。
最初の頃は「届いた」というお礼の電話がありました。
そのうちメールになり最近はメールもなくなってしまいました。
向こうがそんな感じでも同じことをしてはいけないと思い私は頂いたときは
必ずお礼のメールを送っています。
「届いた」の一言のメールがあればいいのにそれも面倒なのでしょうか?
それとも私からの贈り物などいらないと思っているのでしょうか?
もう贈るのを止めようかと思いますが、将来義両親が亡くなった後も
葬祭などでお付き合いは続くので不仲にはなりたくなくて悩んでいます。
つづきます
ユーザーID:2946185248