こんにちは。
嫁子三十代、結婚10年子供3人です。
私には大変激しい義母さんが居ます。
暴言暴力なんでもござれの方なのですが、絶縁などはしていません。
現状で同居は有り得ない、私自身が言いたいことは言えるタイプ、夫が私の味方、と何とかやっていける条件が揃っているため、ケンカはあるものの、一応のお付き合いがあります。
嫌なのは、義父です。
穏やかで、義母を諌めることは出来ず、常に義母のご機嫌伺い。
一方で、義母のいないところでは、義母と義母実家の悪口ばかり。
あの家は遺伝的に頭が悪いとか、義母さん以外の女性が好きだったのに義母と結婚してやったとか、耳を疑うことばかり。
うちの子たちの前でも同様のことを口走り、挙句に「ばあちゃんには言うな」と口止め。さらには嘘の強要。
もちろんそれはその場で注意してやめてもらいましたが、小さい子に嘘を強要したのが許せません。
我儘な義母はまだ人間的と思って、もし困っていたら助けようと思えるけれど、義父に対しては見るだけで虫唾が走るほど嫌いになってしまいました。
夫は、義父は気が弱くて可哀想なんだと言って庇います。
義母についてあらゆる悪口を言い募る義父、それを聞いている夫を見ていて、もはや義父だけでなく夫も嫌になりました。
こんなことでと思うけれど、離婚が目の前をちらつくこともあります。
そのくらいならいっそ、夫に何を思われても、本当に溝を作る結果になっても、義父に対して「いい加減にしなさいよ!」と言うべきなんでしょうか。
その上義父は、「穏やかな自分こそ人格者」と頻繁に言います。
義父母は60代半ばです。
年寄りの戯言と聞き流せない私が未熟なのでしょうか。
でも本当に辛いです。
ご助言お願いいたします。
ユーザーID:8486615584