33歳既婚(女)です。30代過ぎたあたりから、昔からの付き合いの友達と、会話がギクシャクしたりイラっとしてしまうことが多くなりました。
例えば、友達の行動や言動が、自分の中の常識と違うとすぐにイライラしてしまうということが多くなりました。(たまにそれをハッキリと口に出してしまいます)
自分なりには、
1自分が、年齢や女性ホルモンなどの影響でイライラしやすくなったこと
2友達と生活環境が変わり、お互いの考え方や常識が変わってしまったこと
が原因かなと思っています。
若い頃は、少々のことは気にせず、楽しいこと話して笑い合っていた関係だったのに、お互いに何となく嫉妬のような感情があったり、キツイ物言いをしてしまったり、友達もお酒を飲むとクドくなったりと、以前とは変わってしまいました。
本当は、大人になるにつれ広い心で接する人になりたいと思っているんですが、昔より心が狭くキツい人格になった気がします。そういうのって、
顔の表情などにも現れそうですよね。
取り留めのない話題ですが、同じような経験をされた方はいますか?どのように気をつけているか、などあれば教えてください。
ユーザーID:1633057978