もすうぐ1歳半になる子供がいます。
最近は、歩き回るし気に入らないことがあると愚図るしで、楽しいながらも疲れています。
夫は仕事の帰りが遅く、育児に関わるのは休日のみです。
そのせいか、パパよりママによくなついています。
今日は風邪気味で頭が痛く、子供に笑顔で接することができませんでした。
夫に「見ていてもらえない?」とお願いしたら、「いいよ」と義理の実家に子供を連れて行きました。
互いの実家は車で20分かからない距離にあり、私はどちらにもよく子供を連れて行っていました。
夫が子供を見るときは、絶対義理の実家に連れて行きます。
やはり自分で見るのは不安だし面倒だそうです。
今までに数回、夫だけが子供を連れて行きましたが、ママがいなくても愚図ることもなかったそうです。
いつものように夜のご飯の前には帰ってくるだろうと思ったら、なかなか帰ってきません。
そうしたら、「今日はこのまま泊まっていくから」との連絡が。
え、まだ1歳半のママに甘えている子供を泊まらせる?
愚図っている時にパパだとダメな子供を?
まだ夜中に起きて泣く子を?
と驚き反対しようとしました。
でも、息子と孫が泊まっていってくれると喜んでいるんだろうなと想像できました。
普段から義母にはよくなついていて、私が用事を済ませる間に見てもらっていても愚図ることもありません。
きっと愚図らないで泊まるだろうなと思い、義両親に今晩よろしくお願いしますと挨拶しました。
自分では納得したつもりでしたが、全然眠れません。
「今夜はゆっくり休んでね」という夫と義母。
気を使ってくれているんだろうとわかっているのです。
でも、泣けてきます。
もう、夫に子供を預けるのも、平日義理実家に子供を連れて行くのも嫌になりました。
何故なのか、自分でもよくわかりません。
ユーザーID:6479173517