11か月の男児の母です。
タイトル通りです。
自分が離乳食作るときは、
なんとなく醤油やみそ味の離乳食が主流です。
忙しい時は
離乳食に豆腐や納豆がOKでよかった!
この世にバナナという食べ物があって助かった!(日本の離乳食と関係ないけど)
とよく思います。
外国の赤ちゃんはどんなものを食べて育っているんでしょう?
私が思いつくのはオートミール・・・それだけです(笑)
あと、アメリカの雑誌で離乳食にマンゴーがラインナップされているのをみてびっくりしました。
アレルギーの心配とかないんだ・・??
タイやインド、韓国の赤ちゃんはいつから激辛メニューに出会うんでしょう。
イタリアには赤ちゃん用のパスタがたぶん、いや絶対あるような気がしませんか?
ネットで検索してもいろいろ情報は出てくるのでしょうが、
あえて小町の皆様の知識や体験談などをおききしたいなと思います。
どなたかご存知でしたらぜひ教えてください。
ユーザーID:4474710858