タイトルそのままなのですが、皆さんならどうするか
聞いてみたくトピ立てさせていただきました。
友人は普段非常識な所も無く、一緒に食事して話してとても楽しい人です。
お子さんへの食事マナーにもちゃんと言葉でしつけられる人です。
ただ季節によって花粉症がひどい時は、
食事中に目の前でズビズビと鼻をかみます。
主人も花粉症なので辛いのは見ててわかるんですけど、
主人には食事中に人の目の前で音を立てて鼻をかむものじゃない、
外食時なら更に他のお客さんの食欲まで減退させることにもなるから
テーブルを離れてかんでくるように言っています。
音を立てずにティッシュやハンカチで鼻を押さえる程度なら
何も言いません。
最初にされた時、すぐに「化粧室で思いっきりかんできたらどう?」
などと言ってしまえば良かったのかもしれませんが、
驚いてしまってタイミングを逃しました。
主人は非常識な所がちょいちょいあり本人も自覚してるので、
人様に迷惑かけるようなことは「それダメよ」とすぐ伝えますし、
素直なので「あ、そうか。ごめん」と聞いてくれることが多いです。
友人は普段しっかりしてる分、優しく伝えないと泣いてしまうかもしれません。
(以前別件ですがメールで伝えて泣かれたこと有り)
皆さんならどうしますか。
・やめて(離席して)欲しいと言う
・やめた方がいいと言う
・黙って我慢する(他のお客さんにも迷惑かけることになる)
・その友人と外食しない
・全然平気だから気にしない
その他でもご意見あったらお願いします。
ユーザーID:3936685661