24歳既婚子持ち。私の両親で悩みがあります。
ちょうど1年前から私の両親は喧嘩ばっかしてました。
それは父親(60歳)が女と遊んでるからそうです。母親から聞く話では体の関係は無く趣味が父親と同じ女性が現れたので一緒に趣味を楽しんでるだけと。父親と母親そして出会った女性も同じ趣味で3人とも同じ習い事をしているのですが その習い事場所でその女性と知り合ったみたいです。その習い事で女性は母親に合わないため趣味の習い事の予定を入れている。父親もその女性と予定を合わせている。しかも何時間も掛けて父親に会いにきているとの事です。私と妹も独立してるのでその女性は娘みたいにしか父親は思ってないらしく悪い事だと一切思ってなかった。その女性にも父親がいないので父親という存在が欲しいとの事(母親談)母親もその事で精神的に参ってしまい心療内科に通うようになりました。それを父は知っているのにそれでも女性との着信履歴に女性のが入ってるだの色々ありました。今は本当にその女性とは電話も会う事もなく習い事も辞めこれで治まるかなと思ったのですが久しぶりに実家に泊まりに行ったら母が泣き崩れる声で「なんで私をこんなに悲しませるのよ」と聞こえました(喧嘩内容は不明)喧嘩が終わった後リビングには睡眠薬を飲んだ形跡もありました。その次の日母親は「婚約指輪売りたいのよね。いくらで売れるか調べてくれない?」と平然と言ってきました。最初の事件で私と妹は体悪くしてまで父親と暮らさなくていいのに離婚すれば?と言ったものの「何年も生活してきたからここで辞めたくない。」と。でも事件あってからもう1年も経ってるし久しぶりに娘が帰って来ても喧嘩ばかりでと不安です。そこまでしてまで夫婦と言うのは一緒に暮さないといけないものなのでしょうか?しかし仲が良い時は手を繋いでいるんです。そのギャップが凄過ぎて妹もついていけないと言うくらいです。
ユーザーID:7229025555