私の職場では飲み会がよくあるんですが、会計方法が、飲まない人も、たくさん飲む人も同じで割り勘なんです。一応会費は決まってても、いくら追加があるか飲み会が終わるまで分かりません。なので、飲まない私は参加したくないので、歓送迎会と忘年会以外は行きません。それでも、こういう会は職場の付き合いなんだから参加するものだと言われます。だいたい発言力ある人たちは飲むのが好きな人たちなので、こちらは立場が弱いです。私としては一次会は食事会で会費は決まった金額にして、飲みたい人たちは二次会に行って、好きなだけ飲んでくれたらいいのにと思います。それでも、やっぱり付き合うべきなんでしょうか。お酒を飲まない(飲めない)人たちはどう対処されてるんでしょうか。皆さんの意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。
ユーザーID:0603578252