皆さんは異性から交際を申し込まれたら どの位の感情があって付き合うものですか?
軽いノリのようなもので付き合おうと思うのでしょうか。
それとも好きな人としか付き合わないのですか。
軽いノリで付き合って結婚まで考えることもあるのでしょうか。
恋愛経験が乏しく、いまいち分かりません。
皆さんの経験、考え 教えていただきたいです。
ユーザーID:3974483410
恋愛・結婚・離婚
まめ
皆さんは異性から交際を申し込まれたら どの位の感情があって付き合うものですか?
軽いノリのようなもので付き合おうと思うのでしょうか。
それとも好きな人としか付き合わないのですか。
軽いノリで付き合って結婚まで考えることもあるのでしょうか。
恋愛経験が乏しく、いまいち分かりません。
皆さんの経験、考え 教えていただきたいです。
ユーザーID:3974483410
このトピをシェアする
レス数20
ふむ
経済力、ルックス、性格、それらをトータルで見て自分の中の基準をクリアしてたら付き合います。
あと相手が真剣がどうか。
私は結婚を考えていたので、結婚願望の薄い方は対象外でしたね。
叶わない恋にピリオドを打った直後だったので、より冷静でしたよ。
大丈夫。
恋や愛情は後からついてきます。
冷静に相手の人柄を見極められればね。
勇気を出して、人生切り開いて下さい!
ユーザーID:8555046738
まみ
最初は興味がある位ですよ
重くなってからはふられたらダメージ大きいし
それに2ヶ月くらいは付き合ってみなきゃ
人間性がよくわからないし
最初はお試し期間みたいなもんですよ
だから同時に付き合ってみますね
就職活動と一緒ですよ
合格もらうまでは滑り止めをいくつか受けないと
効率悪いし
隙がある位の人じゃないと一緒にいて
疲れたりします
あと自分のプライベートを付き合っても話そうとしないタイプは
都合のいい関係扱いされてるみたいで嫌な気分です
あとコソコソ付き合うタイプとか
あと極度のケチは嫌です
あと頻繁にメールは社会人にはキツいです
自分の時間も大事なんで
せめて電話で30分くらいにしてほしい
メールだと数時間すぐ経つし
ユーザーID:9967452806
ずぼら主婦
私は面食いなので、イケメンのみとしかつきあいませんでした。
出会いは、ジムで毎週会ううちに友達になりそれから発展してとか、
語学学校に通って勉強会をしているうちにとかですね。
ハンサムでなおかつ一緒にいて楽しい人や相互に高め合える人とつきあってきたとおもいます。
結婚したのは、上記に加えて一緒にいて和める人です。黙っていても快適です。
顔が良いだけの人とは1か月ぐらいつきあったら飽きます。一緒にいてもつまらないです。
ユーザーID:5277186485
チーズカレー
彼氏がいない状態の時、インスピレーションで嫌じゃなければ、付き合ってみるかも。
好きじゃないと付き合わないってことは無いと思います。
フラットな気持ちなところから、好きなところが見えてくる
上り坂の恋愛も楽しいですよ。
ユーザーID:5891865078
豆
逆に軽いノリで付き合うってどういうこと?
Hだけが目的とかそういうこと?
そんなので結婚までは考えないでしょう。
あー、でも体から始まる恋愛はありか?みたいなトピで、あり派のレスで「結婚しました」という発言もあったので、軽いノリで付き合ってもいいのでは?
私は嫌ですけど。
結論を言うと、そんなの人それぞれだと思います。
ユーザーID:4441923595
匿名
私は「彼のこと好き」って思った男の人と付き合えたことがありません。
そういう男の人にはフラれてばっかりです。
私に告白してくる男の人はいつも私のタイプではなく、でも押されて付き合う、というパターンです。しかし1年くらい経つと特別好きでなかったその人のことが結構好きになります。良いところをいっぱい知るからだと思います。そして2年くらい経つととんでもなく大好きになっていて、でもその頃には男子の恋のテンションが下がってくるので、とても切ない感じであります。
ユーザーID:1597874146
なつ
友達なのか、いつか好きになりそうか、だいたい第一印象で決めます。
好きな人かこれから好きになる人としか付き合わないかなぁ…
好きな人には自分から言う派なので、相手から言ってもらうなんて待てません(笑)
好きじゃゃない人と付き合った時のむなしさ… 相手が一生懸命にしてくれればくれるほど、むなしさが募ります…
ユーザーID:7046431425
五大陸
付き合うというのは、かなりの時間を共有する約束、という事です。
結婚は無期限の専属契約ですが、付き合うという事に、そこまでの拘束力はありません。
でも、自分の時間を相手にかなり捧げる事になりますから、
一緒にいて、トキメキがあって心地いい人、と、いう事になりますね。
人間的にはいい人だし、人間的には好きであっても、
トキメかないし落ち着かない、という人と、時間を共有するのは難しいですから。
ユーザーID:1196334189
はちみつ
30代既婚女性です。学生時代は「第一印象でピンとこなかった男性は友人以上にならない」と思っていて、告白されてもノリでOKすることはなかったけど、20代半ばを境に変わりました。そのとき告白してきた人のことを、友達以上に考えたことはただの一度もなくて、見た目は特にタイプじゃないし一緒にいても全然ドキドキしないし、だから突然の告白にすごく驚いたし迷ったんですけど、彼と話していると心からリラックスできることに気が付いたんです。それで、恋愛感情と呼べるものはなかったけど、お付き合いを始めました。
ゆっくりだんだん好きになっていきましたよ。その人が今の主人です。たまーにケンカもするけど、仲良く暮らしています。
運命の相手って最初から用意されているわけじゃなくて、自分で作っていくものだと思ってます。思いやりをもって接して、助け合ったりいたわり合ったりしていくうちに、だんだんお互いが特別な存在になっていく。そういうものだと思ってます。
ユーザーID:8616395299
バンバン
好きじゃなきゃ付き合わないです。
私の場合はそのまま結婚に至る可能性も考えますので、軽い気持ちで付き合うことはあり得ないし、よくその人のことを知ってからですね、そういう決断をするのは。
ユーザーID:8079147076
れすか〜と
嫌いじゃないから、まぁいいか〜〜
くらいに好きなら、付き合います。
付き合ってみないと、もっと好きになるか、やっぱり無理か判断できないから。
あー、この人、無理!
っていうのは、付き合う前からわかりますよね。
いい人なんだけどねー、嫌いじゃないけどねー、無理だわ〜
ってタイプはいるんですよね。
好きな人は、ちゃんと仲良くなってみないと、どこまで好きかはわかりませんね。
今の夫は、そういうノリで付き合い始めて、4年後に結婚しました。
一度も喧嘩らしい喧嘩をしたことがないくらい、らぶらぶ仲良しです。
ユーザーID:4104647004
さみ
私もふむさんとまったく同じ意見です。
夫となった人とは、アプローチされて付き合いました。
私は元々人をゆっくり好きになっていく炭火タイプ。
話し合ったりケンカもしてみて、お互いにパートナーとして
向き合えることを実感してはじめて相手を好きになり(信頼し)、
その後一途な愛に没頭するタイプです。
求められてとりあえず付き合ってみるという導入ではありますが、
こちらも真剣に相手に向き合うことを心がけます。
ユーザーID:4706888506
こつぶ
軽いノリのものは20代前半くらいの頃まで付き合いましたよ。(自分の中の基準をクリアできていれば)
フィーリングが合うか合わないかです。
その人と一緒にいて気持ちが楽で、楽しく価値観が同じかだと思います。
気を使って疲れるような人とは一緒にいたくありませんからね。
私はないですが、最初は軽いノリで付き合ったとしても、付き合ってから真剣に結婚を考えたりすることもあると思いますよ。
ユーザーID:7468103060
ぴえ3
告白された場合は(めったにない)、
1つ2つ欠点が気になっても友達として好きなレベルならOKしていました。
告白するのは、好きで好きでどうしようもない!と思ってしました(女です)。
最後は振ったり振られたり。
夫とは結婚相談所で出会ったので、お互い「悪くなさそうだな」
という感じでそのまま結婚してしまいました。
軽いノリって、付き合ってから考えてみるか〜みたいなことですかね。
私はけっこうそうですよ。
デートだけならいいじゃんみたいな。
身体的接触はさらに熟考を要しますけどね。
ユーザーID:3227302037
やおね
一緒にいろんな共同作業をしていく中で
あなたの事を好きになったり
嫌いになったりするんだと思います
あなただって突然「好きだ」と言われただけで相手の事いきなりわかりますか?
わかりませんよ
あなたもまだそんなかたっくるしく考えるんじゃなくてお互いの事を知り合おうって位で良いですよ
気が合えば結婚だってするかも知れないじゃないですか
ユーザーID:9967452806
akko
なので自分自身がこの人といて安心できるか?楽しいか?自分を出せるか?が私の中で基準です。
まぁ、自分が好き!!っておもわないと付き合えないですね。
ユーザーID:6638891398
カラー
ちゃんと好きと思える人としか付き合いませんね。だから、相手が告白してくれても自分は、恋愛感情を持っていない場合は、断りますし。
ただ、こういう事は人それぞれだし、皆考え方や性格もそれぞれなので、人に聞くよりも、トピ主さんがどうしたいか?で動くべきですよ。
ユーザーID:9099747848
シオリ
私は恋愛がどちらかと言うと面倒なタイプなので、心底好きな相手でないと、付き合う気になれません。
どんなイケメンでも条件が良くても、こっちが惚れた相手でないと、無理です。
夫との交際も、私の押せ押せから始まりました。
友達としていいなと思う異性は沢山いますが、女になれる相手は本当に希少です。
でもすっごく好きな人との結婚なので、一緒にいられるだけで幸せですし、結婚何年経っても恋する乙女気分が味わえて、楽しいです。
私にはこういう恋愛が合っていたと思います。
ユーザーID:6526460498
パイナップル
惚れてしまった、もの凄く好きな相手で無いと
お付き合い出来ません。心底惚れているので、
四六時中ずーっと一緒にいたいと思ってしまう
相手です。だから恋愛の延長に結婚も有るし、
大好きな相手と家庭を持てるのでとても幸せです。
ただし、相思相愛の相手に限ります。
自分が相手に惚れていても、相手が自分に心が無かったら
上手く行かないと思います。
ユーザーID:3471280835
さんご
本能的に惹かれました。出会った瞬間に。
一目惚れというほどはっきりした恋愛感情ではなかったのですが、
距離が近くても体が触れても全く嫌じゃないし、
むしろ自分からぎゅっとしてみたいくらいだし、
「○○だからこの人が好き」といった理屈ではなく、
とにかくなんか好きでした。
男性として、人として、という以前に生き物として好き、みたいな。
いつからはっきりとした恋愛感情を自覚したのかは自分でもよくわかりません。
告白は相手からでしたが、迷いはありませんでした。
付き合って3年がたちますが、未だにドキドキするし、一緒にいてとてもしっくりきます。
たぶん、遺伝子の相性がよかったのではないかと思ってます。
ちなみに私は大好きな人じゃないと付き合えないタイプです。
もともと一人でいるのが好きなので、好きな人がいない時はフリーでいいや、と考えます。
告白してくれた人ととりあえず付き合ってみる、というのもありだとは思いますが、もしトピ主さんが私のようなタイプだと長くは続かないかもしれません。
運命の人は、出会った瞬間にその人だとわかります。
ユーザーID:5026240391