私は国際結婚をしています。
七五三やお宮参りの件でご質問があります。
私は主人(カトリック)の思いが強すぎて子供が可哀想に思ったので
洗礼は行いませんでした。
※ただ、これは私達の結婚の際に二人で話し合っていた事で
とっくに決まっていた選択でした。
最近子供の七五三をしたいと言った所
「カトリックは嫌だと言ったのに、宮参りや七五三はやるのか」と
怒りはしていませんでしたが不満一杯の顔されました。
そこで質問なのですが、七五三やひいてはお宮参り等、仏教の儀式なのでしょうか?
でも洗礼みたいに「私はキリスト教になります!」という【宣言】ではないと思うので
そこまでではないはずなのですが…(もし私の解釈が間違っていたら正して頂きたいです。)
私としてはただ単に日本に残る一文化として、子供の成長を残しておきたかったという気持ちだけです。
そして夫は「日本の文化を大切に子供に受け継いでいって欲しいと思っている」だそうです…。
何か、矛盾していませんか?
ユーザーID:0308333063