トピを開いてくださりありがとうございます。
バジルペーストが一瓶あります。
パスタに混ぜて食べたのですが、
香りがいまいちで美味しく感じられず、
結局ドライハーブのバジルを足してなんとか食べました。
使い切りたいと思いますので、
皆様のおすすめの食べ方があったら教えてください。
よろしくお願いします。
ユーザーID:4966161797
生活・身近な話題
バジル
トピを開いてくださりありがとうございます。
バジルペーストが一瓶あります。
パスタに混ぜて食べたのですが、
香りがいまいちで美味しく感じられず、
結局ドライハーブのバジルを足してなんとか食べました。
使い切りたいと思いますので、
皆様のおすすめの食べ方があったら教えてください。
よろしくお願いします。
ユーザーID:4966161797
このトピをシェアする
レス数21
まぎまぎ
・白身魚のホイル包み焼き…魚の表面に薄く塗って焼く。
・焼いたパンに塗って食べる…食パンでもいいですが、おすすめは薄く切ってカリカリに焼いたフランスパン。
・鶏肉の炒め物…細切りのピーマン、タマネギと鶏肉を炒めて仕上げにバジルペーストを混ぜる。
ユーザーID:1728955895
こず
オススメの食べ方は、茹でたジャガ芋に、和えて食べます!
わたしは大好きですよ!
ユーザーID:1619971054
アップル
簡単でよく使うのですが、
トーストパンや長く横に切ったバゲットにぬって
薄切りにしたモッツァレラを置いてオーブントースターで
焼いて食べます。
こんなのはどうですか?
ユーザーID:8553500798
ササロン
バジルペーストなので松の実とかすでに入ってる奴ですよね。
納豆に入れるとか、ジェノベーゼソースとして鶏肉のグリルにかけるとか、蒸し魚、揚げ魚、フライ系なら何でもあいそうですね、既存のドレッシングに混ぜれば美味しくない事はなさそう。
まあ自分はそんなにマメに料理しないので、ニンニク、オリーブオイル増しで無理やりパスタで消費させるかな。
ユーザーID:2766562802
バジル好き
鶏肉または白身魚に粉まぶして、塩コショウで味付けしてオリーブオイルで焼いて、バジルペーストで食べてます。
ユーザーID:2724638017
しろくま
バジルペースト あれ中途半端に残りますよね。
私はオリーブオイルと混ぜてパン(バゲットを薄くスライス)につけて食べます。さっぱりして美味しいですよ。
ユーザーID:2864281767
white tea
オーソドックスにパスタやニョッキに和えて食べる方法以外では
・角切りにしてゆでたじゃがいも、いんげん、好みでゆでたタコをペーストでマリネする
・ポークソテーに少量かける
・ホワイトソースのグラタンの上にかける
方法が思い浮かびました。
ユーザーID:7688278818
もみじ
今 まさに 我が家は ホットサンドブームで バジルソースがとってもよく合い 家族みんなに大好評です。
具は ハム ベーコン トマト キャベツの千切り ブロッコリー チーズ ケチャップ等々 なんでもOK。
ぜひ お試しを。
ホットサンドメーカーがなければ ピザ生地にぬりピザにしたり 食パンにぬって これまた ピザ食パンにしてもいいて思います。
ユーザーID:7044782432
まゆ
かけたらおいしそう!!
私も食べたくなっちゃった。
ユーザーID:9034555599
まみ
トーストにバジルペーストをぬって、上にとろけるチーズをのせて焼いただけで、おいしくいただけます!
ちょっと味が足りないと感じたらケチャップ足したりしてもおいしいですよ。
ユーザーID:0266028997
反面教師
こんにちは。
私はよく、自家製ピザ生地の上にバジルペーストをスプレッドして、その上に色々とトッピングします。
それとか、フランスパンにガーリックバターを塗りその上バジルペーストを薄く延ばしてトーストするなどカナッペ風にしてもおいしいですよ!
ユーザーID:9939422135
みと
わたしは卵焼きに入れちゃいます。
卵をとく時にスプーン一杯程度入れて焼きます。
少し手を加えるなら、中心に来る様にチーズとケチャップを巻き入れます。
カンタンオムレツ風の出来上がりです。
他には鶏肉を焼く時に、表面に軽く塗ると美味しいですよ♪
ユーザーID:1693677278
バジル
市販のものではないのですが、手作りして冷凍庫に常備しています。使い道としては下味にすることが多いです。
風味が足りないのでしたらニンニクや粉チーズを足してみたらどうでしょう? 手羽先、ラムチョップ、カジキマグロなどにまぶし、しばらく置いた後オーブンやグリルパンで焼いています。ワインにnice。
それから湯がいたじゃが芋にからめてもいけます。
ユーザーID:7941483858
みどり
バジルペーストをボウルにとり、オリーブ油で少しのばします。
適当な大きさにに切ったジャガイモをゆでて粉ふき芋にして、
熱いうちにボウルに入れて和えます。
お好みで、黒胡椒とか粉チーズをふってください。
ユーザーID:8542491390
まーくん
以前レストランで出てきたポテトサラダ。見た目が若干緑、と思ったらバジルペーストが入っていました。ほんのりバジルの香りが感じられ、見た目もきれいで美味しかったです。
それから家でも真似して時々入れています。どうぞお試し下さい♪
ユーザーID:2564634411
バジル
トピ主のバジルです。
皆さまレスをありがとうございます。
white tea 様まで読みました。
ササロンさんご指摘の通り、松の実入りのバジルペーストです。
私の手元にあるのは、輸入食材店で購入したものなので、
まぎまぎさんの自家製バジルペーストという響きに憧れます。
バジル好きさんがおっしゃる様に淡白な食材と乳製品にも併せて使うと合うという意見が多いですね。
ざっくりまとめると、
白身魚/魚介類、鶏肉/豚肉、バケット/食パン、ジャガイモ+α、ドレッシングの味付け、納豆でしょうか。
挙げていただいたレシピの中で、家にのあるは食パンとジャガイモなので、明日早速試してみたいと思います。
次にスーパーに行って、挙げていただいた食材と合わせるのが楽しみです♪
納豆は全く発想がありませんでした。
引き続き、バジルペーストを使っての簡単レシピをお持ちの方がいたら、書き込んでいただけるとありがたいです。
ユーザーID:4966161797
チェリー
バジルペーストとトマト(小さいサイコロ状にカット)をあえて、軽く塩を加えてまぜます。それを焼いたバケットに少しのせて食べると最高!
以前よく行ったイタリア料理の店の「ブルスケッタ」が、こうして家でも簡単に作れちゃうので、とても気に入ってます。
ユーザーID:6713396694
ゆな
トマトスライスにかけるだけ!めちゃくちゃ美味しいです!
ユーザーID:5870475454
マコ
普通のバジルペーストと同じ使い方では美味しくないということではないかと思うので、粉チーズを加える等、自分で味を変えて美味しくなるようにしてから普通のバジルペーストのように、パスタのソースにしたり白身魚に塗ったりサラダに使ったり等したほうが良いのではと思いました。
ユーザーID:7530946361
ふむ
もしや、バジルペーストで和えるだけだったということは?
ガーリックで香りを出し、きのこ類やベーコンなども入れたり、
少量のお醤油などを足すとうまくいくかも。
思いの外、美味しくないんですよね。
自分で作るほうがよっぽどいいですけど、バジルペーストに頼らず、
隠し味程度に考えられてちょうど良い感じになると思います。
レンコンのきんぴらや、きのこのマリネなどに入れたりも美味しいですよ。
ユーザーID:2951073631
在伊20年
市販のペーストで、美味しいと思うものに出会ったことがありません
なので、いつも自分でつくります (簡単です)
バジル(乾燥ものではなくて、生のもの。鉢植えや種で買ってくるのが安価)
粉チーズ(本来はパルメザンとペコリーノ。でも普通に売っている”粉チーズ”でもOK)
松の実
ニンニク
オイル(本来はオリーブオイル。でもサラダオイルでもOK)
後はハンドミキサー(フードプロセッサー)で混ぜるだけ
私はチーズとニンニクはたっぷりめに入れます。
市販の物はニンニクの香りとバジルの香りに乏しいような気がしますので
この2つを足してみると、いくらか食べやすくなるように思います。
それからパスタと和える時には
ゆで汁でペーストをのばすこともお忘れ無く。
硬いバターのような状態ですと、和えにくいですし
味も全体に馴染みません。
ユーザーID:2610736869