社員数6人、パート1人の会社で、パート勤務をしています。給料計算・経理等は社長がしており、以前から給料・税金等の額が間違っていることがよくありました。そんな状態なので、雇用保険についても1年半位前にハローワークで調べてもらったところ、8年以上もパート勤務をし、入社当初から雇用保険の名目でお金が天引きされているにもかかわらず、雇用保険に入っていないことが判明しました。しかも、引かれていた金額は通常の倍でした。
翌日、上司にその旨話し、社長に伝えてもらったところ、私は臨時雇用なので、雇用保険には入っておらず、天引きされているのは労災保険料だという返答が。どう考えてもおかしい返答です。納得がいかないので、ハローワークと労働基準監督所に確認をとったあと、再度、労災は個人では支払わないこと、私は臨時雇用ではないこと、そして速やかに雇用保険に入る手続きをし、多く支払った分を返して欲しいと文章にして伝えました。半年以上たって、入社当時まで遡り雇用保険にはいることが出来ましたが、何度か催促してやっとです。差額については現在も返金してもらっていません。
ハローワーク等に監査に入って欲しいのですが、誰からの要望で監査に入ったかが伝わるようなので、小さい会社ですし、それは避けたいです。
社長には、うちの子(当時小3)がインフルエンザになり会社を一日休んだ翌日、母親が働いているなら、風邪ひかないように子供に言っておけ、と理不尽な叱責を受けたことがあります。しかもうちの舅には世話になっておきながら、その孫のことで!しかも社長は五人の子持ちなのに!この他にも色々あり、雇用保険のことは妥協できません。なんとかいい方法はないでしょうか。
ちなみに今月は通勤手当、つけ忘れられていました。社外活動が忙しくて、が理由らしいです。
ユーザーID:3036199163