人生の岐路となる結婚について悩んでいる35歳です。
今は海外で駐在員の彼と同棲をしています。付き合って1年経ち当初から結婚を前提で考えてくれています。彼は仕事が忙しく帰宅も深夜で休日も接待など不在が多く将来子供も海外で育てたいと言っています。経済的にも支えてくれ彼に対して尊敬する部分が沢山ありますがドキドキする恋愛の気持ちにはなったことがありません。ずっと海外で生きて行くという覚悟がまだできず結婚に踏み切れない状態です。両親にも数回挨拶に来てくれ初めは反対でしたが、月日が経つに連れ私の年齢的なこともあり、もう彼と結婚したら?と言ってくれています。
そんな中、公務員の元彼がやり直したいと連絡してきました。彼と3年付き合いずっと結婚を望んでいましたが、自信がない、子供ができたら決断できるけど今は決断できないなどと曖昧な言葉でいつも逃げられてきました。両親に挨拶しに来てほしいと言っても、親に挨拶するのは「娘さんをください」っていう時だと思ってるからと断られました。このまま結婚ないならと別れたら駐在の彼と出会いました。元彼は結婚しないでほしい、待ってほしいと言い、情があった私は一年待ちましたが、彼から結婚の言葉はなく一緒に幸せになりたい。としか言いませんでした。現在彼から一方的にメールが来るたびに胸が痛くなってしまいます。
長期の海外生活が不安でこの人と結婚して反対してた親は喜ぶのかな?幸せってなんなのだろう?同じ地元で収入は普通でも公務員で安定した生活なら親に孫を見せてあげれるしなどと恥ずかしながら迷ってしまう私がいます。結局自分がどう生きたいかということだと思うのですが、元彼はとても好きで仕事は趣味をするために働いてる人で出世意欲はありません。今の人は安心する人というかパパになりそうな海外でバリバリ働くタイプです。
どうか皆さまアドバイス宜しくお願いします。
ユーザーID:4359079970