昨日は授業参観でした。
科目は国語,宮沢賢治でした。
一通り朗読し,初発の感想を述べることになりました。
Aさん「意味わかんないし,何の話?」
Bさん「くらむぼん超うけるんですけど」
Cさん「文章がなんかきもいし」
と散々です。
そして秋を感じる俳句を詠もう,と張り出された紙に「きのこのこのこ 元気な子 美味しいキノコ」と書かれていました(それなら名前はホクトと書け・・)
公立小学校,普通の子供達です。
もちろんきちんと答える子もいますし,一部なのですが・・・
家に帰って我が子に「お母さんこの話大好きなんだけどな」と愚痴ると「あの話は私も微妙だな」(微妙ってなに〜??)との答え・・・
日本の未来,そしてこの子供達に支えてもらう老後が心配です。
ユーザーID:5714112561