トピを開いて頂きありがとうございます
最近同僚のAさんでモヤモヤしています。
Aさんは私とほぼ同期で入社し一年になります。
人柄が良く、同僚と言っても私が25歳彼女が30歳前半ということで、教えて頂くこともあり、先輩のような感覚でした。
そのAさんが先週一週間程休みました。情報によると家庭が忙しくなったようで、そのうえ病弱(細い・小さい・食べない)だったので体調を崩したということです。
私は詳しい話は知らないので、「大変そうだなー」ぐらいに思っていました。
今週にやっと出社されましたが、未だ具合が悪いそうで午後から出社です
彼女が休んでいる間、当然仕事は他の人に回ってきました。私もそのときは立て込んでたのですが、彼女の分の仕事を皆で分担しました。
その中にお局様がいます(アラフォー)。お局様は普段はいい人なのですが仕事が立て込み、自分が忙しくなると回りに当たり散らすタイプの方です。
なので先週もいかに自分が忙しく、私の仕事がダメかをお説教を受けました。そんな一週間で私は心身ともに疲れていていました
彼女が復帰してからどうもモヤモヤします。原因は最初わからなかったのですが一連を見ていたパートさんにズバリ
「窓つきちゃん、Aさんに謝ったりしてもらった?」と聞かれ、そういえば私はAさんから感謝等の言葉を頂いてないと気付きました。
彼女も病み上がりなので、そのようなことは無粋だとあたまでは理解していました。今でも「私頑張ったんだから感謝してほしい!!」とは言いません。
けどどうも気持ちが納得してくれずモヤモヤします。
今日にいたっては、上司がわざわざ彼女を慰めて(私のときは這ってでも出てと一括されました)いるのを見ると悲しくなったりイライラするようになりました。このままでは、ダメになりそうです。何か良い解決方法はありませんか?皆様のお知恵をお貸し下さい
ユーザーID:4664729351