私のいえの たてた 隣は広い空き地に 会社が平屋みたいに あります そこに ハイツとかたったら どうしようかと 今になって悩みました お家をかったあとで となりに 大きな建物がたたれた方いてますか? 今から悩みすぎて しんどいです
ユーザーID:7327570270
趣味・教育・教養
らりる
私のいえの たてた 隣は広い空き地に 会社が平屋みたいに あります そこに ハイツとかたったら どうしようかと 今になって悩みました お家をかったあとで となりに 大きな建物がたたれた方いてますか? 今から悩みすぎて しんどいです
ユーザーID:7327570270
このトピをシェアする
レス数4
元不動産屋
可能性はありますね!
嫌だったならすでに住宅に囲まれている土地を買うべきでした。
最悪は高層マンションですね。
どうしましょう〜と言われましても何もしてあげられませんが。
ユーザーID:4919312666
明日は晴れ
その会社の社屋を取り壊しているわけでも、そういう話が出ているわけではないんですよね?
だったら、一旦忘れてください。
まだ起こってもいないことで、しんどくなるほど悩まなくていいです。
ユーザーID:1744099575
くま
敷地には容積率や建ぺい率というものが定められ建物の大きさや階数を制限しています。また用途地域というものがあり、その敷地に建てられる用途(病院とか工場とか住宅とか)が決まっています。また道路幅等から高さの制限が課せられます。
優しい建築の設計士に聞くと、その敷地にはどういう用途のどれだけの規模の建物が建てられるかを教えてくれます。設計士は建築設計事務所にいますよ。
さわり程度なら市役所の建築指導課の担当に聞いてみるのもいいでしょう。
大概はマンションは建ってしまいますよ。相手の敷地が幹線道路沿いなど広い道路に面していれば高層のマンションになりますよ。
ユーザーID:4643568651
分譲地
隣の土地の所有者が、自分の土地をどのように使うかは、予測が出来ません。
今、心配する必要は無いでしょう。 無駄な事です。
トピ主さんの悩みの状態はトピ文から想像できます。(文章が変です)
トピ主さん、読み返してくださいね。 大至急の話しでないでしょう?
ユーザーID:8436240670