中3男子14歳です
生まれた時から背が低いです。8か月33センチで生まれました。
いま150センチです。4月から1センチしか伸びてません。
父も157センチです。兄は160センチです。
このまま止まったらと思うと不安です。
高校生になれば伸びますか?
ユーザーID:6867786224
男性から発信するトピ
龍生
レス数106
れい
お父さんがかなり低い身長なので遺伝かと思いますが、
病院で検査すれば、まだ身長が伸びる余地が
あるかどうか分かるようですよ。
ホルモンの異常などがあれば治療もできるでしょう。
早めの受診をおすすめします。
ユーザーID:1449893763
ey
私が中学卒業した時は149cmでした。
高校卒業した時は167cmになってました。
まだ大丈夫じゃないかな。
ユーザーID:0883498163
きいた
授業で、朝起きたら、ジャンプをすると成長ホルモンが活発になるから背が伸びるって言ってたよ。
朝練するバスケ部やバレー部はそのせいでかなり背が高くなるんだなあと思いました。
ユーザーID:5509561439
メリロート
まずは、23時前には寝る事。
夜中に成長ホルモンが出るので遅くとも23時前には寝た方がいい。
カルシウムと適度な運動も大事。
息子は
小学校卒業→131
中学校卒業→158
高校2年生→165
です。
ユーザーID:1775157145
うみねこ
息子小学校1年生です。
ただ今通院中です。
低身長にはいろいろな原因があり、
主に、病気でないもの(遺伝・低出生体重児)と、
ホルモン・染色体・骨などの異常などに分けられると思います。
トピ主さんの場合、年齢と身長を照らし合わせると、
-3.0SD(標準偏差)以下になるので、ホルモンの異常がみられるようなら
ホルモン注射が受けられる可能性があると思います。(狭き門です)
うちの息子は保険対象外で、ただ今経過観察中です。
いずれにせよ、思春期にさしかかりますと、
骨もかたまり、遅かった・・・とならないよう、
一日も早く専門医にかかってみてはどうでしょうか。
早ければ早いほうがいいと、うちの先生は言っていました。
ユーザーID:1700848142
ウール
診てもらうのが間違い無いでしょう。
ただ単に成長期がずれ込んでいるものなら良いのですが
治療が必要なものなら年齢的に急がれたほうが良いと思います。
ユーザーID:3113244574
あられ
成長ホルモンの不足かと思われます。要因は遺伝的な要因など色々あります。
低身長症を専門としている病院も沢山あります。「低身長外来」で検索してみてください。
確か、男子は18歳までならホルモン治療を受けられたかと思います。ホルモン治療も少しでも早くはじめたほうがいいみたいです。
とにかく、「低身長症外来」のある病院で一度受診されたほうがいいと思います。
ユーザーID:5824741524
けい
他の方も書いてらっしゃいますが、病院で手のレントゲンを撮ってもらえばわかるようですよ。
今の主様の手の骨の成長が15歳の状態より上なら伸びしろが少ないと言うことになり、15歳より低い(若い)状態だとまだ伸びるって事になります。それに将来どのくらいまで身長が伸びるかもわかるみたいですよ。
友人の友人の子供さんも小学生ですが調べて、ホルモンがやっぱり足りてなかったらしく、治療したら一年で10センチ以上伸びたそうです。
悩んでいるなら病院へ、ですね。
ユーザーID:0191296868
のの
沢山運動する、よく食べる(牛乳・魚・海藻/カルシウムとビタミン・ミネラル)、そして、良く寝る、良く笑う。
規則正しい生活をして、上記がきちんと出来ていたら、伸びます。
まだまだこれからです。
ただ、どうしても気になるようなら、お医者さんへ行って、先生の意見も聞きましょう。
ユーザーID:5633620034
mee
女性と違って男性はまだまだ伸びますよ。
伸びる時期なんです。何もしなければ、遺伝の要素が一番強く出ますが、
食べ物や運動でいくらでも伸ばすことができます。
身長を伸ばす方法をインターネットで調べ実践しましょう。
逆に今を逃すともう難しいですね。
ユーザーID:2138007011
今日は晴れ
こんにちは。
私はアメリカに住んでいるので、日本でも同じようなシステムがあるのかどうかわからないのですが・・・。
これから背が伸びるかどうかは「Bone Ageを調べるとわかります。
検査はとても簡単で手のレントゲンを取るだけです。
手の骨の成長具合から、現在の骨の成長が実際の年齢と比べてどうなのか。
手の骨の成長が、今の年齢より若ければまだこれから先、背が伸びる可能性があるけれど、その逆だともうあまり伸びる可能性はないそうです。
もし骨が実際の年齢よりも先を行っている場合は、ホルモン注射などの治療法がありますが、ホルモン治療を行って効果がある年齢も制限があったと思います。
(正確な年齢を覚えてません。ごめんなさい)
一度病院に行ってみることをお勧めします。
ユーザーID:0822941680
生麩
上のかたの仰るように、
病院でのレントゲン撮影で骨端線の有無を確認してはいかがでしょうか。
ユーザーID:6382655355
桃子
低身長外来のようなものがあります。医師にホルモンが足りていないと診断されれば、成長ホルモンを処方してもらえます。早ければ早いほど結果が出やすいと聞いたこともありますので、早めに一度受診されてみては?
ユーザーID:4768949022
胡蝶蘭
もし、お母さんも低いと遺伝的に伸びないと思うのですが・・・。
息子の身長は、お母さんの身長より、10センチだったかな?
伸びるのが、統計学であると聞いたことあるけど。
その話をしてくれた友達は、父16?センチで、母152センチ位かな?
でも、彼女は175センチもあるんのです。
なので、遺伝では、ない場合もあるので、隔世遺伝かもしれないけど。
あと、高校時代にぐ〜〜んと伸びるタイプもいるし(うちの弟みたいに)
高校卒業しても伸び続けた人もいるし、同じ兄弟で兄165、弟180センチって
いう人知っています。
兄が伸びなかった理由は、筋トレのし過ぎだと言っていたけど
真相は、判りません。
何でも背が、伸びるような事してみたら、いかがでしょう?
ユーザーID:7087979915
お母さん世代
一般的な予想の身長は男子なら、
(お父さんの身長+お母さんの身長−13)÷2
です。自然に伸びる子も中には居ますし、
男性は18歳くらいまでは伸びます。
大きくなりたいなら治療法があります。
骨格が出来てからでは遅いのですが男子ならまだ間に合うと思われます。
低身長の検査を受けて成長ホルモンが少なかったら
注射で治せます。
「低身長 治療」で検索して下さい。
低身長の本も何冊か出てます
もし自分の息子でしたら
時期が過ぎると出来ないことなので
一度、低身長外来へいっしょに
行ってみると思います。
ユーザーID:8311977251
Mm
お父様の年齢は?
40〜50歳台だとしても、低過ぎますね・・・
兄も160cmだそうですから、あと少しは伸びる・・・かも、ですが
他のトピにもあるように、母親に訴えて、病院に行って検査を受けた方がいいと思います。
身長を伸ばす為の薬もあるそうですが、保険外なので、高いようです。
それと、夜更かしは避け、バランスのある日に三食はきちんと取る!カルシウムとたんぱく質を多めに!
ちなみに、お母様の身長は?
ユーザーID:5806505674
おとぼ
夜更かししていませんか?
成長ホルモンが分泌されるのが、午後10時から午前2時までの間に集中する
みたいですよ。
ちなみに私、乳製品が好きで(チーズ類
食べて寝て、食べて寝てをしていたら女なのに170近くになってしまいました。
就寝は21時頃から朝6時頃まで。
チーズと大量の睡眠時間が効いたのかな(泣
あと、朝おきるときに布団で伸びをしてたなぁ。
ユーザーID:6765379802
u
で検索。多分成長曲線をダウンロードできるはず(生年月日と今の身長を入力して正常範囲か調べることもできます)
お母さんに言って自分の母子手帳を貸してもらい生まれたときからの身長体重を成長曲線に書き入れて線に沿っているか確かめてみて。
それを持って病院にいきましょう。近くに子ども病院があるといいんだけど…
ユーザーID:1958107148
NICO
子どもの身長は、父親身長+母親身長÷2、これに、男子なら、+6.5、女子なら、−6.5と読んだ記憶があります。
ユーザーID:2083296987
花
身長は遺伝によるところも大きいと思います。
低身長の治療をしているところもあるのでどうしても気になるなら病院へ行かれては。
成長ホルモンが活発化する夜10時〜2時まではしっかり睡眠をとるほうがいいみたいですよ。
ユーザーID:4472924529
NICO
夜は、早めに寝ていますか?夜は、22時に寝かせて朝型にするとイイでしょう。新陳代謝を上げるには、22時〜2時までは睡眠している方が上がります。カルシウムだけではダメです。カルシウム+マグネシウム、これに、日光に当たる運動です。
ユーザーID:2083296987
そら7
男子ですよね。
お父さんもお兄さんも小柄ですね。
遺伝によるものが大きいと思います。
年齢が上がるほど伸びなくなるのはだれでも同じなので
一日も早く病院へ行ったほうがいいと思います。
8か月で生まれたのとはあまり関係ないと思います。
ユーザーID:6898717556
かなかな
中学生の今の時期、自分の体格の成長が気になるのは当たり前のことなんですが、40おばさんの今までの経験上から感じたことを言わせてくださいね。海外等では実力のある男は自分よりはるかに身長の高いモデルのような女の人を連れて歩いてますよ。日本でも時々そんなカップルを見ることもありますが、実力のある男を目指して、今、目の前にある勉強や運動に猛烈に取り組んで行くことを私はおすすめします。そんな努力の裏打ちがあれば、男の人って自信が出てきます。男の外見より、その自信のある雰囲気に惹かれる女性ってかなり多いですよ。大丈夫!目の前の課題(勉強に限らず)に真剣に取り組む姿勢があれば、幸せな人生が待ってます。
ユーザーID:1851204752
みかん
私の仲の良い友達のご主人ですが・・・中学の時はトピ主さんの息子さんと同じ150センチだったけど高校生になって奇跡の成長!?により175センチに。すごいですよね、1年で10センチ以上伸びたそうです。
こういう人もいるので男子はわかりませんよ〜。成長期がちょっと遅れているだけかもしれないし。親の身長は関係ありません。実際に私は女性ですが長身172センチで父親は160センチ母親は150センチの小さめ夫婦です(笑)祖父母も小さく親戚も小柄な人たちばかり。
思い当たるのは食事かな〜。私は乳製品が大好きで牛乳、チーズ、ヨーグルトなどを良く食べてましたね。後は適度な運動と睡眠!そして成長ホルモンの出る夜10時には寝るようにしてください。寝る子は育つって本当ですよ。夜更かししてゲームやパソコンなんてもってのほか!
まだまだ伸びる機会はあるので安心してください。騙されたと思ってお試しを☆
ユーザーID:9733516728
バイク好き
中学1年女子ですが、半年前整形外科を受診しました。
(頸椎湾曲症だったか、学校での内科検診で引っかかったため)
その時背骨のレントゲンをとったのですが、
レントゲン写真の腰のあたりの骨を見て医師に
「この骨の間隔が小さいので身長は伸びてもあと数センチです」と言われました。
骨を見ただけでわかるものなのか・・・と不思議に思いました。
母親は160センチ、父親は178センチ。
今その娘は153センチ。最近はほとんど伸びていません。
病院で相談してみるのが一番良いと思います。
ユーザーID:9801825168
オレンジロード
証明するものなどはありませんが、一部のレスにあったように、運動のし過ぎ、筋肉質、つまり部活動のやり過ぎの人等は身長伸びなんでいます。実際スポーツ選手低いでしょ。そして、寝る。この睡眠は、みなさんが仰られた通り、とにかく寝るタイミングと、長時間睡眠をとる。脳に、ストレスを溜めない事も、大事です。ですが、遺伝説は本当なので、成人するまで寝る。ひたすらストレス溜めずに寝る。毎晩8時間以上寝さす。遺伝で背の低いオッサンより。
ユーザーID:9334374384
龍生
たくさんレスがついてて嬉しいです。ありがとうございます。
母は159センチです、だから
「私より大きくならないと恥ずかしい」と言います。
それと受験生だから「成績ぐらい上げてよ」とか
「お兄ちゃんの服はユニ○ロで買えるけど龍生の服は子供売り場だ」と
笑います。僕はムッとします。
母に病院の話をしたら
「もう声変わりをしたから、病院で注射を打っても大きくならない無理でしょう」と言われました。本当ですか?
ユーザーID:6867786224
はぐれカモメ
中学入学した時の健康診断で測った身長は140cmでした。
そして高校入学した時の健康診断で測った身長は150cmでした。
でもあまり身長を気にした事はありませんでしたね。
しかし高校卒業した時の身長は173cm。
高校卒業後にも伸びて今の身長は176cです。
特に何もしていません。
高校の時の部活も文化系でした。
ただいっきに伸びたので背骨が側湾症気味になってしまいましたが。
まだまだこれから伸びる可能性は十分あると思いますよ。
ユーザーID:7840200230
noa
ホルモン分泌以上の場合、幼少期からホルモン注射を打ち続ければ本来のその子の遺伝子の持つ範囲で成長することができますが、小柄であることそのものは遺伝であれば、ホルモン注射は意味をなしません。
おそらくトピ主さんが小柄なのは、遺伝かと思います。
成長ホルモンは睡眠中、熟睡している間にしか分泌されないので、質の良い睡眠をしっかりとること+タンパク質とカルシウムをきちんと摂取していることが大事。
今後はそちらの方を注意してはどうでしょうか。
ただ、あなたは男子でまだ中3。おそらく今後も伸び続けると思います。
激しい運動をしすぎないように、のびのびと、過ごしてくださいね。
あと、私の夫は160cmありませんが、すごく魅力的です。160cmないイケメン芸能人もいるでしょう?
顔であれ成績であれ身長であれ、「よくあるコンプレックス要素」なんてものに染まらない自分を確立していってほしいです。
ユーザーID:7424729862
あられ
トピ主さんの最新レス読みました。
お母さんを悪く言って申し訳ないですが、母親として最低ですね。
トピ主さんの身長が伸びないのは、お母さんのせい(遺伝、食生活など)でもあります。トピ主さんのせいではありません。
男子は声変わりしても身長が伸びます。ですので、「低身長外来」のホルモン療法も18歳くらいまでなら受けられます。低身長のホルモン療法は、早く開始すればするほどよいとされています。
このトピをお母さんとお父さんに読んでもらいましょう。
読んでも理解してくれない、お金も出してくれないのなら、取り敢えず「低身長外来」のある病院に行って、事情を話してください。低身長症の治療をされている先生方は、理解のある方が多いと思うので、何らかの対処をしてくださると思います。
人生は身長だけで決まるものではありませんが、男性の低身長は、今後の人生においてコンプレックスや障害になることがあるかもしれません。それが治療で防げるのですから、今のうちにやれることはやっておいたほうがいいです。
ユーザーID:5824741524