中3男子14歳です
生まれた時から背が低いです。8か月33センチで生まれました。
いま150センチです。4月から1センチしか伸びてません。
父も157センチです。兄は160センチです。
このまま止まったらと思うと不安です。
高校生になれば伸びますか?
ユーザーID:6867786224
男性から発信するトピ
龍生
レス数106
りんごとみかん
長くなったのでその2です。
主さん、身長を気にするよりも中身で勝負できるように
自分磨きをしたらどうでしょうか?
身長が低くても、女性から見たら魅力的な男性は
沢山います。
その魅力あふれる男になればいいのです。
尚、ジャンプや牛乳という方もいますが
ジャンプや牛乳を飲めば身長が伸びるわけではありません。
牛乳は骨を強くしますが身長を伸ばす効果はありません。
飲みすぎて横に伸びないように・・・・。
適量を守ってくださいね。
身長150cmしかないからと言って大人の服が着れない
分けではありません、男性の服も細身でスレンダーな
デザインのものもあります。
そういった服を選んで着ればセンス良く
かっこよく見えるはずですよ。
身長が足りないなら中身を充実に尽きます。
しっかりと勉強して将来に役立つ資格や
自分磨きをしてくださいね。
ユーザーID:7674723855
あつか
こんにちは。
私の弟が中3の時に主様と同じくらいの身長で学年男子で一番小さかったです。(ちなみに早生まれです)
私も家族もこのまま小さかったらかわいそうだなと思っていました。
でも高校に入ってかなり伸びました。今は173センチあります。(30歳です)
食生活も変えたんだと思います。牛乳を毎日かなり飲んでいました。それだけじゃダメだろうけど…。
ちなみにうちの父は160センチ、母は152センチ、私は162センチです。
うちは祖父が大きい人だったので、隔世遺伝かな?と思います。
でも早産で生まれたようですし、お父様も小さいので病院で診てもらうことも検討されたらどうでしょう??
ユーザーID:9574528637
ぱんだ
前にレスした者です。
うちは治療できなかったので治療できるチャンスが与えられたのはラッキーですね。
私は上が高2と下が中3の親の立場です。
うちは年収は普通だと思ってますが、家のローンもあり、今 毎月6万円を2年間捻出するのははっきり言って厳しいです。
下の子も内申はそんなによくありませんが公立に行ってもらうつもりです。
地域にもよると思いますが、その内申で 行ける公立高校はありませんか?
大学に行かなくてもいいのなら アルバイトのしやすい工業高校や 商業高校などは考えられませんか?
ご両親と治療するメリット デメリットをよく話し合って納得できる結果になるといいですね。
ユーザーID:1980842472
さくり
小学高学年くらいで身長が、それまでに対してよく伸びた時期がありましたか?あったとすれば既に二次成長が終わった後なのでまず伸びません。
まだであればこれから伸びますが、二次成長前に年間1、2センチしか伸びないなんて事はないでしょう。
出生児の標準身長は50センチです、もしあなたが標準で産まれていれば167センチということになるので成長率は人並みです。
余程思春期の遅い遅熟な子でない限り、最終身長は幼少期の身
長に左右されるものです。
ユーザーID:7277709077
龍生
もう骨が止まりかかっているのに治療を受けられる僕はラッキーなんですね
ホルモン注射代は1か月1万円です。
父がカードで2か月分を払っていました。
でも「保険が効くし3割負担だよ。高額医療費だから3か月後には戻ってくる
金の事は気にするな。やるだけの事はやってみよう」と父に言われました。
僕は155センチで良いんです。
父は「俺も高校に入学した時は151センチだった、20歳まで背は伸びてた」
そうです。父の兄は160センチだけど兄の息子は173センチと169センチで
兄の奥さんは僕の母より背が低いです。
母は僕の骨がもう止まりかかっていると聞いて
「8歳の時は予想身長163センチと言われた。医者の嘘つき、話が違う」と
泣きました。
僕が「もう余命1か月って言われたわけじゃないんだから元気出してよ」と
母に言うと「ご臨終って言われたのと同じよ。身長150センチって障○○?
私、障○○の母になったの?」と言いました。
父に「お母さんを許してやってくれ」と言われましたがガックリしました。
ユーザーID:6867786224
ピーチ
治療始められることになってよかったですね。
よそで同じような話しを聞きましたがもう成長が見込めない年齢。
本当にお気の毒です。でも主さんはまだ14歳ですから望みを持って前向きに取り組んでください。
ユーザーID:9799431491
ころ
何はともあれ、良かったですね。
骨の成長が止まった後でも伸びる子は伸びます。治療の効果としては、SGA低身長は特に個人差が大きい印象ですが、やれるだけはやりましょう。
やはり高価な治療ですし、高額医療といっても全額返ってくる訳ではありません。
ご両親に感謝し、きちんと治療する、そして勉学に励んで下さい。
今までのレスに何度もありますが、バランスの良い食事と早寝早起き、過度の負担にならない運動が大切です。
ジャンクフードと夜更かしは御法度ですよ!
しかし、お母様はちょっと言動が変わっていますね。
子ども服売り場でしか服が買えない、とか障害者の母とか、普通の発想ではないと思います。
所謂「低出生体重児」の状態でトピ主さんを産んでしまった、という自責の念もあるのでしょう。
少し早めの更年期かも?
いずれにしても、今は不安定のようですから、追い詰めないであげて下さいね。
ユーザーID:0748375317
龍生
成長ホルモンのお金は一日1万円です。
保険で安くなるので1か月9万円です。
ユーザーID:6867786224
ゆず
まだ身長が伸びないと決まったわけではないですよ。
頭径を除く全身の外形測定値、つまり身長やその他、筋肉や骨、顎顔面は14歳以降は20歳まで発育し続けます。
身長は多少の遺伝はあるとは思いますが、実際私も私の兄弟も両親よりずっと身長はあるので、あながち遺伝というよりも幼い頃からの栄養のバランス状態も関係しているかと思います。
あと栄養の偏りもそうですが、ストレスは骨の成長を妨げます。
ユーザーID:4791030657
かりん
治療にはいれて本当に良かったですね。高額の医療費が心配な気持ちよくわかります。娘が数年間治療して、今は平均身長にわずかに足りない位の大きさになりました。
医療費は高額療養費で支払われるのですよね。
最初の数ヶ月は色々と無理かもしれませんが、注射が落ち着いて順調に打つようになったら、月に一回の通院で薬を頂くのを月初めと月末にして月に2回し、次の月は支払いがない形にすると医療費が半分近くまで落とせます。例えば、1月の初めに薬をもらい、1月末に今度は2月に打つであろう薬をもらいます。そうすることで、2月は医療費がかからないのです。次に行くのは3月の月初め。それを繰り返し、奇数月だけ病院へ行く事になります。これは高額医療費の自己負担額がに決まっているためにできることなのです。ただ、病院の先生がそれを同意していただかないと難しいと思います。私の場合は、主治医が「経済的負担が大きい」と同意してくれました。
個人病院ではなくて総合病院でした。参考になればいいですが。あなたの大きくなりたい思いが伝わる文章でした。まだまだ大丈夫。治療頑張ってください。
ユーザーID:0650130301
yuu
小中とバレーボール部で、毎日ぴょんぴょん跳んでいました。
周囲を見ても、バレーボール部は、
その後も身長が伸びたという人が多いですよ!
私も、遺伝通りなら平均身長に届かないはずですが、
今は何センチか高いほうに入ります。
成長期の成果か、20歳すぎても1-2センチ伸びました。
バレーは、手足が長くなる気がします。
サッカー選手のメッシが、やはりホルモン治療を受けるため、
費用負担を申し出た海外のサッカークラブに入った話は、
もう調べて知っていると思いますが・・・。
それが難しくても、全身の力を使って毎日毎日跳んでみてね。
バレーボールの跳び方は特にいいはず。
全身で跳ねるからだと思いますが、続けることが大事です。
160いくといいね!
ユーザーID:3625647009
龍生
嬉しかったこと・・三学期の身体測定で身長が1センチ伸びてた
悲しかったこと・・二年の不良にからまれたこと
びっくりしたこと・・治療費が二か月26万円だった
ユーザーID:9955162391
アラフィフ年女
お母さんの発言に対して大人な対応の龍生君。
読んでいて涙が出そうになりました。
でも、お父さんが理解があってよかったですね。
もしかしてお父さんも龍生君ぐらいの時、身長のことで
悩んでいたのかも。
中学の時3年間、同じクラスの男子に背の低い子がいました。
私は小さい頃から背の高い方だったので、
文字通り見おろすような感じでした。
で、同じ高校に進学、2年の時同じクラスになってビックリ!
今度は私が見おろされるように・・・。
その子は高校入学後の1年間にグーンと伸びたんですね。
高校の時の自分の身長は覚えていませんが、多分今と同じくらい
だと思います。(167cmです)
遺伝的なことも左右するかもしれませんが
治療を受けられるようになったのだし、男の子は高校に入って
急に伸びます。まだまだ伸びしろはあると思います。
希望を持ってください。
ユーザーID:1419105510
アラフィフ年女
他の方のレスにもあるように、運動をする場合は
筋肉を酷使しないように。
以下、某バレエまんがの受け売りで恐縮ですが・・・
身長が伸び始めた時に筋力を強化すると、伸びようとする骨を
筋肉が引っ張っておさえてしまうそうです。
(バレエ公演後の出待ちの時、欧米人の男性ダンサーが
以外と背が低いな、と思うことがよくあります。)
背が伸びる時はまず、手のひらが大きくなったり足が大きくなるそうです。
手が大きくなったな、とか靴がキツイという自覚症状(?)
が現れたら筋肉を鍛えることは出来るだけ避けてください。
あとカルシウムも大事です。お腹をこわさない程度に乳製品を摂ったり
煮干をおやつ代わりにしたりとか。(そういえば私はチーズが好きで
子供の頃おやつ代わりにしてました)
ジャンプも身体を締付けずにのびのびとジャンプしましょう。
治療をしながら、自分でも出来ることをやってみては?
それにしても、龍生君の文章は的確で読みやすいですね。
この調子で受験もがんばってくださいね。
楽しい高校生活が送れることを祈っています。
ユーザーID:1419105510
XPE
良かったですね。
でもその治療費は決して安いものではありません。ご両親に感謝を。
後は医者任せでは無く、自分でも努力すべき所はしましょう。
例えば普段の姿勢を正しく保つだけでも、身長は高く見えます。
正しい姿勢を保つ事、保てるだけの筋肉を付ける事、自分で出来る範囲で頑張って下さい。
自分の例をあげると、小学校卒業時149cmで、今(立派なおっさん)は182cmあります。
自分の経験で、もっとも伸びたのは中3〜高1でしたね。
両親は父160cm台後半、母150台後半くらいかな?
弟がいますが、弟は私よりデカい、
牛乳は嫌いで飲まない(笑)、ヨーグルトは出されれば食べるというレベルです。
あくまで私の経験ですが、伸びしろが残されているんじゃないかな?と。
診断だけで全てが分かる訳でも無いでしょう。
ユーザーID:8717737700
34歳会社員男
自分も小学生の時は学年で一番前で一番低かった。
前ならえに憧れた。
中学生の時も3番目 それでも低いけど...
高校になって伸びたよ 174cm まで
やっぱりしっかり運動して、牛乳飲むのが一番いいのかも
でもこれは俺の経験だからね 身長は小さくても
心を大きくしていこう。 人生はこれからだよ。
ユーザーID:0500859448
るびい
私(30代・女性)は逆に、もう少し小さかったらな・・・と思う身長ですが、背が伸びた一因は、たくさん寝ていたからじゃないかと思っています。
中学生の頃は、休みの日は、目が覚めるのがお昼の3時だったり、昼寝をすると4時間〜6時間ぐらい寝ていました。
(そして、夜も10時ぐらいから眠れてた・・・)
大人になった今でも昼寝をするとそれぐらい寝てしまうのですが(なので、昼寝をしないようにしていますが)、私のジンクスとして、たくさん寝ると背が伸び(これは子どもの頃)、睡眠が少ないと痩せる(大人になってから)というのがあります。
夜は10時ぐらいからぐーぐー寝ましょう。
ユーザーID:5267075436
まりこ
>「8歳の時は予想身長163センチと言われた。医者の嘘つき、話が違う」と
泣きました。
お母さん、本当に163センチを信じていたのですね。
お母さんの事、許してあげて欲しいです。
「163センチまで伸びるんだから大丈夫」と思い込んでいたから、「子供服」「高望み」等と言ってただけだと思いますから。
ユーザーID:0025473580
ekko
を伝授します。
170センチ女。両親ともに自分より小さい。母はチビです。アラフォーですが、先日計ったら伸びてました。あり得ません。
で、伸ばす方法。というか、自分が伸びてしまった方法。
・寝る
・ダラダラする
・カルシウム剤を大量に飲む
です。毎日良く寝てました。一日16時間はざらでした。丸一日寝てしまったこともあります。トイレにも起きなかった。17時間あたりで目が覚めたけど、動くのがめんどくさくてダラダラしてたら22時間とか過ぎたとか、そんな感じ。
ダラダラと言うのは、自分が全く運動をしなかったからです。いわゆる「食べては寝る」感じ。それでもたっぷり寝ると寝る前に比べて1,2キロ減ってました。それが普通だった。多分だけど、筋肉は身長を止めると思う。経験として、そう思います。運動部の筋肉がしっかりついていた子はあんまり身長伸びてなかった。
カルシウム剤。これは食べては寝ていたらすくすく育ってしまったため、体型が細く、周りから細い細いと言われたため、骨を強くしようとした結果飲んだんです。自発的に。
が、これが全部身長に行った。逆手でした。お試しを
ユーザーID:0789837940
通りすがり
身長の大きい男性に聞きまくった結果
牛乳1Lを毎日飲む
納豆・ひじきを毎日夜に食べる(夜に身長が伸びる)
息子には朝、起きたら背伸びをするように言いました。
運動して細胞を刺激する(野球をしていました)
お米にカルシュームを入れて炊飯する
息子は165にはなったと思います。
手に小麦粉をつけてジャンプしてタッチ
高いところに手がつくようにすると身長が伸びるような気がします。
ともかく運動だよ。ガンバレ!!
ユーザーID:1629267431
ウチの旦那
寝よう。ウチの旦那と友達が背が高いがよく寝る子だったそうです。
旦那の親や兄弟は低いです。信じていい夢みよう!
ユーザーID:3491281625
コロコズ
私は女子アラフォーですが165センチです。中学位で身長は止まりました。しかし弟は子供の頃から小柄でしたが高校で伸びて176センチです。 一番下の弟は180センチです。子供の頃の 食生活で思い出すのはヨーグルト、鶏肉のササミフライがよく出されました。あとは小学校は遠いほうでよく歩いていた。 当時は学校に着いても朝は校庭をランニング、陸上部の練習などで夜は9時過ぎると眠くて自然と規則正しい生活だった。 弟は牛乳が好きでよく飲んでたなあ。 遺伝も多少あるようですね。
ユーザーID:6618140984
ネコ
この世の中、お金で買えない物があります。
治療で身長が伸びるなら治療しましょうよ。
お父さんは親の責任だと思って一生懸命思ってくれているんでしょう。
>母は「お金がかかるなぁ、お兄ちゃんの大学費用もいるし」と
お兄ちゃんには奨学金をしてもらいましょう。
お金で買えない物
私にとって女の子が生まれなかった事と自分に都合の良いお嫁さんが来ない事
お金はないのですが、お金で買えるものなら買いたいです。
お金で買えるなら買いましょうよ
チャンスがあるって事ですから
努力しかないのは辛いです。
でも、ジャンプとぶら下がりと寝る前の納豆は自己努力だからして下さいね。
また、見に来ますね。
ユーザーID:1629267431
おばさん
私も身長が低く、40代の今でも、「そんな身長の人ってめったにいないから、目立つね。すぐにわかったよ。」などど言われることもあり、おばさんになっても傷つきます。
私って道を歩いているだけで、そんなに奇異の目で見られているのかな・・・なんてね。
私の息子も身長が低いです。
今18歳なのですが、中学の頃、大学病院で定期的に検査に行っていました。
成長ホルモンが出る時期が遅かったようです。そして、成長ホルモンが出ても、骨端線が閉じかけていて、伸びないといわれました。
そこでホルモンだけを増やしても意味がないということで、病院での治療は諦めました。
中学2年で153cm30Kgでした。それまでも成長期はなく、ジワジワ伸びてきた感じです。
でも、そこから、身長も体重もぴったりと止まってしまいました。
成長が遅い男子も高校1年の頃に急に伸び始めて、息子だけおいてきぼりで、悩んでいました。
からかわれても、適当に笑いでごまかしながら、心の中では伸ばしたいと思っていたようです。
お母さんに治療費は、将来返すからという形で、説得して、今しかできない治療を受けてください。
ユーザーID:5602916389
通りすがり
私は高校にはいってから15cmのびました。
現在は176cmです。これには裏があって、私は男性ホルモンの自己分泌能力が
なくて、そういう治療をし始めたのが高校にはいってからだから。
お医者さんに「身長とたくましい体。どっちを優先したい?」と聞かれた時に
身長といったので治療が遅くなりました。
男性ホルモンの治療を始めると、成長ホルモン分泌などに影響がでるため
らしいです。
トピ主様がホルモン治療(成長ホルモン)をされたいならぜひした方が
いいでしょう。身長は一生つきあうものです。今、治療を始めれば未来が
変わるならやらなければ後悔だけが残ります。
このために「あの時、母が納得してくれなかったから・・・」とか
思ってしまっては、貴方もお母様も不幸です。
お金は絶対返すから!ぐらいの勢いでもう一度説得を頑張ってみてください。
ユーザーID:6156426631
まるまる
治療頑張ってください。
トピ主さんは、身長が高いのを望んでおられますね。
私は女性ですが、中学・高校までは、身長が高い男性に興味がありました。
社会人になって、結婚など考えるようになり、結婚する相手とは人生の80年、90年をともに連れ添うものと考えたとき、高い身長が良いとは思わなくなりました。
かえって、身長が高い男性だと、私より先に相手の体調が悪くなったら、先々介護するにも大変かな、と感じました。その観点からすると、今はうちの旦那の体格(身長は高くありません)が良いなと思っています。
また、うちの旦那さんは(身長はトピ主さんのお兄さんより低い)一生懸命にお仕事をして、自分の得意な趣味で私や子供たちを楽しませてくれます。身長が同じくらいなので、目も合わせて話もしやすいし、全く気になりません。
身長が伸びるのは素敵なことです。
それ以外にも、トピ主さんだけができる何かが、きっとあなたの大事なパートナーを幸せにするはずです。
それを、今から並行して磨いていかれるのも素敵だと思いますよ。
頑張ってください。応援しています。
ユーザーID:7502276389
龍生
1月18日にレスしたけどトピ主の表示で出ていません
どうしたのでしょうか???
今回は出ているでしょうか?
第一志望の高校に合格しました。
制服採寸ではSSサイズで革靴ローファーは23・5センチでした〜〜
いつもスニーカーは24・5だからビックリしました。
革靴とスニーカーではサイズが違うのですか?
身長は152センチになりました。
毎晩自分で注射を打っています。
ユーザーID:6867786224
ころ
高校合格、おめでとうございます。よく頑張りましたね。
注射も毎日しているとのこと。偉いです。
身長も徐々に伸びているようで、注射の効果が現れているようで、良かったですね。
高校生になると、何かと誘惑も多く、親に反抗したい年頃になります。
食事、睡眠、運動は身長に大切、それだけは忘れないで、健全な(高校生にとっては退屈な)生活を続けて下さいね。
ユーザーID:0748375317
ジンジャー
良いと思うことは何でもして下さいね。(決して皮肉ではないです。)
でも、これだけは忘れないで。「人間、身長だけじゃない」です。
身長がかなり低い人でも、すごくステキな人、カッコいい人、沢山います。
背が低いからといって、気持ちも小さくなっている必要はありません。
どなたかも書かれていらっしゃいました。背が低いけど、すごくもてた人達のこと。
龍生さんの背が伸びるのには、他の人より時間がかかるのかもしれません。
でも、龍生さんは龍生さんだから。背が高くなっても他の人にはなれませんよ。
自分をしっかり持ちましょう。
今は確かに背のことで頭が一杯かもしれません。
でもね、それだけじゃあないってことも、ちょっとたまに考えて下さいね。
だいぶ横ですが・・・
私は手の指が全部で9.5本です。(産まれてすぐの時から。)
でも、こればっかりはしょうがないです。指は生えてこないしね。こんな自分を素直に受け入れるしかないです。
(私は逆に9.5本あってよかったと思います。)
受け入れてくれない人はスルーしましょ。
卑屈になる必要はないです。
人と比べないで。
自分は自分です。
がんばれ。
ユーザーID:0083852822
ゆん
背の順一番前の小学四年生です。母親として他人事とは思えずレスしました。
まず、言わせて下さい!
8歳の時にお医者様に163センチまで伸びると言われた事は間違いではないと思います。治療を受ける年齢が遅すぎたんです!10歳頃から本格的に生活改善及び治療を専門医の指示の下やっていたらと。。とても残念に思います。
しかし諦めず頑張って下さい!ネット環境があれば良質のホルモンのサプリメントなども手に入りますし、ホルモンを促し身長を伸ばす治療をしてる鍼灸院等もある様です。
とにかくお金がかかる事ですが、だからこそ早期治療の取り掛かりが良いのです。成長期が終わってしまえば結果が出るかわからない高額な治療費に只諦めることになりかねないです。
トピ主の大学よりも身長 と言う気持ち痛いほどわかります。大人ではないから外見的なものやちょっとした事に悩むのです。割りきれず達観も解決も出来ないのは子供だから仕方ないのです。それが若さです。
お父様が力になってくれて良かったですね。しかしお母様はあまりに無神経過ぎて同じ母親として憤りを感じます。後悔のないように、今あなたの出来る事をしてください。頑張って!
ユーザーID:0861979065