昔からあがり症で30歳になった今でも全く治る様子がありません。
いろいろ場数も踏んだのですが、大失敗は数知れず・・・
どうやら血筋のようで、できればその場しのぎでもいいので、
プレゼンテーションや面接などの時に使える市販薬を探してます。
コレが効いた!という実際に使用してお勧めのタイプがあれば教えてください!
ユーザーID:2431129551
momonnga
昔からあがり症で30歳になった今でも全く治る様子がありません。
いろいろ場数も踏んだのですが、大失敗は数知れず・・・
どうやら血筋のようで、できればその場しのぎでもいいので、
プレゼンテーションや面接などの時に使える市販薬を探してます。
コレが効いた!という実際に使用してお勧めのタイプがあれば教えてください!
ユーザーID:2431129551
このトピをシェアする
レス数8
ぴよこちゃん
私も、あがり症です。
会社で、発表する機会があるのですが、一度、声が出なくて他の人に読んでもらった事も。
で、それが、またあるかと思うと不安で仕方ないので、トピ主さんと同じ事を考えていました。
しかし・・・。心療内科で、頓服的な薬を処方をしてもらった方が一番(というか、それしか案が無い)となって。
ネットで、あがり症にも効く漢方があるのを見つけましたが、今は、法律で、新規客は購入出来ないので買えないし。
私も、そんな事位で、病院に行きたくないです。
(普段は、普通に生活出来るので、スピーチさえなければ特に、通院する必要も無いし)
解決案でなく、申し訳ありません。
ユーザーID:2454129964
パリ
あがり症も程度が色々あるんでしょうけど、薬で治療する場合、
「社会不安障害」という症状をあてはめられる事がほとんどでしょうから、
精神安定剤の部類になり、市販薬は無いと思います。
処方薬ならありますよ。薬剤師がくれる説明書きには
「気分をリラックスさせ、不安を取り除き気持ちを安定させるお薬です」
と書かれています。
飲んでいますが、あがり症にも効きます。日常生活にも影響する
あがり症は「社会不安障害」と診断されることもあるので、一度
心療内科クリニックに出向いてみるのもいいと思います。
ユーザーID:5212651818
同じくあがり症
私もあがり症で、その症状は年々ひどくなっています。
簡単な自己紹介ですら、大勢の前だとガクガクブルブルで大恥をかきます。
面接なんかは全然あがらないんですけどねぇ。
今は心療内科で処方してもらった薬を飲んでます。
「社会不安障害」で検索するといくつか出てくるかと思いますが
その中の一つのソ◯ナックスという薬を飲んでいます。
緊張しそうな場面に出る前に飲んでおけば、驚くほど気持ちが落ち着きます。
多少ドキドキはしますが、手や声の震えは全く出なくなります。
薬を継続して飲んで治療することも可能なようですが、私はその場しのぎの服用で
今のところ様子見です。
市販薬の情報ではなくてすみません。
心療内科に行かずに済むならそうしたいので、私も市販薬について知りたいです。
ユーザーID:8162958015
レアル窓
なぜか錠剤だと効かず
液体タイプだとばっちりです!!
ぼ〜っとなるかんじが
どきどきを上回るのか
まったくといっていいほど
あがりません
ユーザーID:5655072049
野次馬
ドラックストアー経営者です。
同じような方に今まで何人も販売しましたが、ノイロンホルテSという薬が効くようです。
口コミで広がり、そこそこに売れています。
大きなドラックストアーには無いかもしれませんが、頼めば取り寄せをしてくれるかもしれません。
前日から服用するといいようです。
ユーザーID:7328429534
じんべえ
元薬局経営です。
液体の乗り物酔い止めの薬が効くという人がいましたが、多くは抗ヒスタミン剤という風邪薬などに入っている成分で、眠気やだるさといった副作用もあります。ですから多用はひかえたほうがいいと思います。野次馬さんが薦めていたノイロンホルテというのは漢方薬に近い成分で、脳の興奮をおさえる作用があります。こっちなら直接眠気がくることはないでしょう。値段もそれほど高くないので、まずはこちらから試してみたらどうでしょうか。
ユーザーID:6307620205
しなもん
DHCの「バレリアン」はしばらく飲んでいましたが、緊張しやすい私には強味だったですね。
1ヶ月分1000円ちょっとだったと思います。直前に飲むと効きます。
私には副作用もなく、飲むと不思議と落ち着け、手の震えも治まるんです。
ユーザーID:3593626788
ai
チョコレートはどうですか?甘くて、香り高くて
気持ちがほぐれると思います。何より入手しやすい!
コーヒーや紅茶もリラックスに役立ちますが
どちらかというと弛緩させるのではなく
緊張(集中)させるような効果が強いように思います。
だからトピ主さんの求める用途とは違うかなあ。
セントジョーンズワートというハーブもきくそうです。
しかしこれは他の抗不安役との飲み合わせを
気にしないといけないくらい、薬効がある?ものだそうです。
なので評判だけ聞いて、独自の判断で飲むよりも
医師の指導を受けた方がいいと思います。
ユーザーID:8367133818
お気に入りに追加しました