はじめまして。
今後の進路で悩んでいます。
修士課程を修了し、現在は社会人として働いています。
大学の時の卒業研究が面白くて修士に進んだのですが、修士は研究の完成まではあと一歩というところで終わってしまいました。
修士が終わった時には、社会人として2年間働き、学費を貯めてから博士に進んで研究の続きをしようと思っていましたが、博士を修了する年は29歳であるため、結婚や出産のことを考えると博士に進むべきかどうか悩みはじめてしまいました。
人生の長さで考えれば、博士課程の3年間など短いですが、結婚・出産のためには限られた貴重な時間だと感じます。
その貴重な時間を捧げて夢を追うか、夢はあきらめて無難な道に進むか悩みます。
皆様からアドバイスや考え方のご意見をいただければ幸いです。
ユーザーID:9850286997