普段身につけているアクセサリーはいくらくらいしますか??
今度のクリスマスにピアスとネックレス合わせて30万くらいのものを購入したいと思っているのですが、お金の使い過ぎ、と主人があまり良い顔をしません。因みに主人のクリスマスプレゼントは10万くらいのもの、一歳の娘のプレゼントは1万くらいのものの予定です。
夫婦伴に28歳で共働き、世帯年収2000万くらいです。
ユーザーID:5384554045
美容・ファッション・ダイエット
くまちゃん
普段身につけているアクセサリーはいくらくらいしますか??
今度のクリスマスにピアスとネックレス合わせて30万くらいのものを購入したいと思っているのですが、お金の使い過ぎ、と主人があまり良い顔をしません。因みに主人のクリスマスプレゼントは10万くらいのもの、一歳の娘のプレゼントは1万くらいのものの予定です。
夫婦伴に28歳で共働き、世帯年収2000万くらいです。
ユーザーID:5384554045
このトピをシェアする
レス数14
幸せマダム
そんなこと他人に聞かないで欲しいもの買えば?
「30万円はあなたの年収じゃぁ、高いよ〜!」と言われれば止めるの?
ユーザーID:5787366603
an
年収がいくらだから、いくらのアクセサリーとか考えたことがありません。
自分で買ったものをつけています。時計とリングを合わせて100万以内です。大体海外旅行のときに免税店で買ったものです。
現金で払えるなら、いくらの宝石を買ってもいいと思いますが、大体男性にはその価値は分かりませんのでへそくりで内緒で買いましょう。
ユーザーID:3805545110
yuki
アクセサリーは生きるために必要はないものだからそれぞれの価値観に合ったものでいいのではないでしょうか。
まだ28歳ですよね。さほど見栄えのする大きなものは必要ないでしょうけど、ある程度名の通ったメゾンのものだと30万くらいが年相応のデザインで普段使いできるものが多いですね。
ちなみに私がトピ主さまと同じくらいの年頃は(私は専業主婦で主人の年収はトピ主さま宅と同じくらいです)アクセサリーは何も買わず、婚約指輪と独身時代に買ったものだけで過ごしてました。
家を買ったり子供の教育費がかかったり・・・・長いこと贅沢品を買う気持ちにならなかったこともあります。ようやく30万くらいのものでも買ってもいいかなと思い始めたのは年収世帯年収○千万を超えてから。
まぁ、あくまで人それぞれの価値観ですから参考まで。若いうちからアクセサリーを楽しむのも悪くないかと思います。
ユーザーID:3145775148
にゃんこ。
これまで、
世帯年収でアクセサリーの金額を割り出した事がありませんでした。
何と無く必要なものを購入してました。
今の若い方はとてもしっかりとされてるんだなぁ・・・とびっくりしてます。
私の所は、結婚と一緒で若い内に勢いをつけないと
(深く考えると)買えないような気がします。
それと、若い内に買うと長く楽しめますから、
例えば、25歳で購入すれば80歳まで着ける期間があるのと、
50歳で購入して80歳まで着けれるなら、
前者の方が長く楽しめるかなぁ・・・と思って、
若い時の方がお金だけで換算すると、お金を掛けてました。
この頃は、歳に伴い必要なものしか買わないようになりました。
若い内から素敵なモノを身に着けるのも、
それはそれで良い事もありますよ。
30万!と限定せず、”気に入ったもの”を購入できるよう、
旦那様にお願いされては如何ですか?
若い内から着けると、長く愛用できるので。
ユーザーID:5629845015
ai
私の彼氏は年収300万円台ですが、指輪は2.5万円のものを
買ってもらいました。結婚指輪を今探していますが
1本10-20万円の価格帯のもので検討しています。
トピ主さんの世帯年収でクリスマスに約50万円というのは
ちょっと多いかも。10年で500万ですよ。婚約・結婚記念とか
スイートテンなら、いいかもしれませんが、若い夫婦には
ちょっと大きめの買い物とご主人さんは思われているのでは。
贈り主が気持ちよく贈れる範囲の物で満足するのが
お互いにハッピーという感じがしますが。
ご主人さんが気持ちよく買ってくださらないんなら
トピ主さんが少し持ち出しで買うのもありと思います。
海外ブランドのアクセサリーならそのくらいしますよね。
ユーザーID:7291295758
くまちゃん
レスありがとうございます!!
anさま
そうなんですよね、男性には「なんでこんな小さいものに30万も出さなきゃいけないんだ」って思われてるんですよね。
へそくり、実はやってません。全財産主人に公開してしまっています…ちょっと失敗。
yukiさま
我が家は夫婦間で価値観が合っていないのが問題ですね…
やはりちょっと無駄遣いかな〜と思い始めています。今後の教育費などを考えると。
でも…でも…ほしい。
にゃんこ。さま
長く使える、確かに。減価償却を考えると…!!
主人はしっかりしているというより…ケチ?!です。笑
エクセルでびっしりライフプランを作っており、こちらとしては若干息苦しいです。
aiさま
そうですよね〜自分でも高いよな〜とは思うのですが…。今回はネックレス(15万くらい)だけにしてお揃いのピアスはまた今度にしようかな〜とも思っていますが、まだ悩み中です。
ご結婚おめでとうございます。
ユーザーID:5384554045
へんなの
その人によって化粧品に重点置いたり、小物が好きだったり、家具が
好きだったりするし、同じ年収でも生活は全然違いますよ。
例えば、家賃払って貰ってる会社と、自分で払ってる人、親が家を
買ってくれた人、それだけでも全然違うし。
私の友人なんて毎日実家で食事してるから食費はほぼゼロだったり。
私は年収700万程の主人だけど、金ゴールド積み立てしてて、それで
20万のネックレス買ったし、親からは100万近いブランドの指輪買って
貰ったから、普段でも付ける時は付けてるけど、文句ある?
妥当な貯金してるなら良いんじゃないの?
貯金してないと、色々言われるかもね。
ユーザーID:4548958526
匿名
家は世帯収入がトピ主さんの所より、もう少し多いけど、30万円のクリスマスプレゼントを自分に買う勇気はないです。
せいぜい、10万円までのピアスぐらいですかね。
普段使いのジュエリーだと、だいたいそれ位です。
家は子供の教育費に結構かけているし、住宅ローンもあるので、自分の物はあまりお金をかけたくないんです。
そういうのがなければ、年収から考えたら、別にいいと思いますけど。
ただ、旦那さんと価値観が違うのかも知れませんね。
ユーザーID:2257236174
くまちゃん
へんなのさま
す、すみません…。文句ないです。
住まいは社宅、あまり贅沢していないと思いますが、年一回海外旅行に行きます。それも海外出張が多くその時のマイル使用、タイムシェア物件に宿泊とやりくりしているつもりです。
預金も23区在住ですができてる方だと思います。
匿名さま
やはり使い過ぎという意見が多いですね〜。主人の感覚が普通みたいですね…泣
今は諦めの気持ちの方が大きいです。
来年10月に私の資格試験があるので、それに合格したら、ということになりそうです。
ユーザーID:5384554045
はっきり
それだけ年収あったらいちいち報告しなくても、自分の小遣いで買えませんか。うちは大学生の子供2人いますが、今迄貯めた貯金と仕送りで、数年前よりは安めにしてますが、
それでも年50万位は買ってますよ。
まあ年齢も年齢なので安物ってわけにはいきませんから。
その年収なら教育費、貯金しても50万は余裕でしょう。
若いうちから、1つずつ良いものを身に付けてたほうが良いですよ。その年代にしか出来ないオシャレってあるものですから。
まだ新婚さんなのでしょうね。新婚一年目はピアスだけで15万位が妥当かな。
夫がうるさかったら少しずつヘソクリ殖やして買いましょう。
ユーザーID:4310429406
飲み会多い
年収同程度の男です。
その位、買ってもらいましょう。
私は小遣い制ですが、
他の副収入で妻にクリスマス
プレゼントしますよ。
7桁の時もありました。
その年収でしたら妻も
良い宝石を付けてないと
男の恥でしょう。
宝石は余裕ないと買えませんから。
ユーザーID:7990489322
くまちゃん
やっぱり高いよな〜と思い、取り置きをキャンセルしようと電話したら…既に購入済みと言われました。主人が買っていてくれていたのです。
まだ手元にありませんが、24日が楽しみです!
資格試験、絶対に合格しなくては、と気を引き締めました。
はっきりさま
お小遣いはお互いに8万/月(携帯含む)なので買えません。泣
でもでも買ってもらえたのでよかったです。
飲み会多いさま
お一人で稼がれてるとは。すごいですね。
主人も飲み会多いさまと同じ感覚ならいいんですけどね。
でも今回はなぜか突然買ってもらえたのでよかったです。
レス頂いた方、ありがとうございました。
ユーザーID:5384554045
チャチャコ
こんにちは。
すみません、ヨコですが、20代で世帯収入2000万ってすごいですね。
どのようなお仕事されてるんですか?
ユーザーID:0057056682
リリヤン
世帯年収2000万円以上ありますがローンあるから無理だなぁ。
車もそろそろ買い替えるし。
ジュエリーなんてほとんど持ってないですよ。
ユーザーID:9622582084