赤ちゃんを「抱っこする?」と抱っこさせたがる人、やめて欲しいです。
私は子供好きではないので、別に抱っこしたくないです。
私たち夫婦(30代です)には子供もいないので、扱い方もよくわからないし。
「抱っこしてあげて」とお願いベースならともかく、「抱っこする?ねえ抱っこする?」としつこく「抱っこしたいならさせてあげてもいいよ」ベースで言ってくる人が夫の親戚にいて、面倒です。
真顔で「しません」と言いたいところですが。
「泣いちゃうと可哀想から、私はいいですよ〜」
「落としちゃいそうでこわいから、私は遠慮しますよ〜」
「抱き方よくわからないし、見るだけでいいんですよ〜」
とそれなりにお断りしているつもりなんですが。
大丈夫!ほら!と、胸に押し付けられます。
そして赤ん坊は泣き、私の作り笑顔も途中で消え、微妙な空気のまま赤ん坊を返す・・
その赤ん坊はもう3つくらいになったので「今年は抱っこしなよ攻撃から開放だ〜」と思っていたら、その親戚の妹に赤ん坊が産まれました・・
皆が皆、その子供を抱っこしたいと切望してると勘違しないで欲しい。。
赤ん坊をうまく扱えない姿を義父母にも見られるし、なんか最悪です。。
ユーザーID:5611005249