約束の確認の時以外は、視線を合わせるのが苦手です。
一瞬くらいなら平気ですが、会話中ずっとだと、どんな好きな人でも、窮屈に感じます。
距離が近すぎるっていうか…
逆に相手の視線がどこに行っていても、あんまり気になりません。
むしろ楽です。
数秒に一回くらいなら、目を合わせても良いけど、ずっとはシンドイ。
ため息が出ます。
出来れば私と対極な方に意見を聞きたいです。
ユーザーID:4572734439
家族・友人・人間関係
ゆき
約束の確認の時以外は、視線を合わせるのが苦手です。
一瞬くらいなら平気ですが、会話中ずっとだと、どんな好きな人でも、窮屈に感じます。
距離が近すぎるっていうか…
逆に相手の視線がどこに行っていても、あんまり気になりません。
むしろ楽です。
数秒に一回くらいなら、目を合わせても良いけど、ずっとはシンドイ。
ため息が出ます。
出来れば私と対極な方に意見を聞きたいです。
ユーザーID:4572734439
このトピをシェアする
レス数2
ドライアイ
私も視線恐怖っていうのかな・・・そういう時がありました。
じーっと見られるのは、なんだか嫌ですよね。勝手に自分の世界をのぞかれるような、土足で踏みにじっていくような感じ。
じーっと見るのは、見ている人は、あなたを知りたいからではないでしょうか?興味があるというか、仲良くしたい、とか。体調は大丈夫かな?とか。
私は、働くようになり、相手の人間が「嘘をついたり」「悪意があるかないか」を見つけるために、相手の目をじっと見れるようになりましたよ。
目線で、真面目なのか、悪い人なのか、解るようになりましたが。あなたの言い分もわかる。相手の洋服の2番目のボタンあたりを見ながら、話すとどうでしょう?
好きな人(気を使わない人)ならば「なんでじーっと見るの?」って聞いてみいてごらんなさい。「恥ずかしがりやだから、苦手なんだ〜」と軽く言ってみてもいいかなぁ。相手もちょっと、気を使うと思いますよ。
ユーザーID:4995837754
きらきらまんもす
挨拶しても絶対目を合わせない人。やはり不自然です。
もしどうしても、と言うなら、相手の眉間かまゆ毛を見てください。
ユーザーID:2347307832