先日もどなたか他のトピで、お姉さんの我が儘の愚痴を書いておられました。
(雑用は、必ず次女。母親もそれが当然と思っている。長女である姉は何もしない。そのくせ文句は言う。そんな姉に悶々としている...。というような内容。)
私もうんうんとうなずいて読み、どんな励ましがくるのか楽しみにしておりましたが、その後、悲しい事実を知りました。
意外に皆さん、厳しい。
嫌ならしなければいい。姉を会社の上司と割り切って付き合えばいい。意志をはっきり言わないあなたも悪い等々。
びっくりしました。
みなさん、幸せなんですね。兄弟構成が!
生まれて物心ついたときには、もうたんこぶのような姉がいるんです。2番目の女の子だから、両親も感動がやや少なくなっております。
体格の差で勝負のつく小さい頃はよく脅され、姉の持っているおもちゃは、姉の物。私のおもちゃも姉の物。
思春期の頃は、私達のかわいい恋愛を茶化され、これは、我が家だけかもしれませんが、趣味の合う母と姉で盛り上がり、
私はいつもダサイ女扱いでした。
姉妹だから同じ顔で当たり前なのに、私が姉の顔を真似してるような言い方で愚痴ります。
何でも上から目線で命令するし、面倒くさい事は私にやらせます。
小さい頃からそうだったので当たり前のようにしてきましたが、それにおかしいと気付いた私が嫌だと反抗するようになると、ものすごくキレる。
よくよく考えると、自分でしないから出来ない事だらけ。初子って両親、両祖父が何でもやってあげるから男女問わず、そういう人が多いじゃないですか。
又、親は姉がおこる姿を見るのが嫌で、すぐ私に「言う事を聞いてやれ、大した事じゃないんだから。お前は冷たい。」ですって。
2番目じゃなきゃわからない!このつらさをわかってくださる方いませんか?
少子化で、そのうち次男次女っていなくなるのかな。
ユーザーID:4880687141