現在45才 契約社員 子供は二人(小学生、これから大学進学)います。
性格の問題で、もう十年以上夫とガタガタしています。
喧嘩の度に「出て行け」と言われています。
結局、経済力の無さで離婚できずにいます。
今、もし自分に経済力があれば、一番に離婚すると思います。
けれど喧嘩さえしなければ、そこそこ家族で仲がよく、あ〜幸せだなあと思うことも多々あります。
ただ、どうしても感情的に受け入れない部分があり、そこが露呈すると本当に今すぐにでも出ていきたいと思ってしまいます。
子供たちにもずいぶん迷惑をかけたと思います。
冷静になると、自分のいたらなさも反省し、子供の為にも良い家庭を築こうと思う、けれどまた揉める 本当に情けないですが、この繰り返しです。色々この10年でどうするかといういうことは話あってはいるのですが・・・・
つい最近もやはり出たほうがよいのかも。経済力がなくても。と思ったのですが、今日こちらのトピで、離婚した母親と子一人。パートの母親は子の経済支援がないと生活出来ない、そんな環境は結婚に差し障らないかという質問に、相手の親が支援がないと生活できないならご遠慮したいという意見が多々あり、
自分が離婚するとまさにこうなることが想像でき、せめて子供たちの荷になるようなことは避けたい(姑がまさにこれで、これも喧嘩の種です)と思い、やはり思いとどまるべきなのかと思ったりしています。
本当に自分のいたらなさで情けないばかりです。
芸能人の離婚などを見るたび、経済力があればなあと思います。
同じように経済力のなさで離婚を思いとどまった方、いらっしゃいますか?
そしてそれは周囲の人を幸福にするのでしょうか?
ユーザーID:3256712773