23歳で結婚し、同年代の中でもいち早くママになりました。私の地元から車で5時間かかる県外に嫁いで来ました。
結婚前には気づかなかった、両親へ感謝を感じており、県外に嫁ぐことを快く幸せになりなさいと送り出してくれたこともありがたいと思っています。そして孫にもなかなか会わせてあげられないことも心苦しく思ってます。
そこで、将来は地元で2人で暮らしている両親が体が不自由になれば、こちらに住んでもらいたいと考えています。
そのためにはお金がたくさん必要で、しかし、主人にも、子どもにも迷惑がかからないように、勉強して私はこの春から公務員になりました。仕事、子育ての両立は大変ですが、親の老後をみることが最後の親孝行だと思います。我が家は兄弟みんな県外に就職していてあてに出来ないので、私が、と思いました。
県外にご両親がいらっしゃるみなさんは、ご両親の老後はどのようにされますか?安易に県外に引っ越させるのも両親には心の負担かと悩んでもいます。何かいい案があればご教示ください。
ユーザーID:4367845863