妊娠中期です。
先日息子の誕生日に隣県の実家に行きました。
お腹の赤ちゃんの話になり、義母がいきなり「赤ちゃん本舗でいいよね」と聞くので何のことかと思ったら義理妹の二人目の子用に貸してあげた肌着や洋服で汚れたものは捨てたからその代わりに買えばいいよね?という意味でした。
私は自分の息子のが彼女の一人目と違い冬だったので丁度良いと冬用を、また肌着等は新品より洗ったものがいいよと友達が貸してくれたのが非常に役に立ったので私も同じように貸したつもりでした。一言言っていただければ肌着等は汚れててもいいし、返してもらった時に汚しちゃってごめんね、と新しい肌着等を添えるとかでしたら逆に気を使わせて。と恐縮すると思うのですが、聞かないで勝手に判断して捨て、買うからいいでしょ?ということにちょっと違和感を覚えました。
ただ、私も二人目は季節が違うので買うものもあるなと思っていたし、まあ表現の仕方でいらっとしたのかと思い気を落ち着かせたのですが、その次には「自分の知り合い(親戚?)に40過ぎまで子供ができずにやっと顕微授精で子供ができた子がいてね」と話が始まり、おもちゃやベッドがどうたらこうたら・・・と説明しだすので何のことかと思っていたら、一緒に貸した私の親が買ってくれたハイローチェアをその人に貸したのよ、といわれました。他のものはあげたんだけどそれだけは要るからと言ってるからと取り繕うのですが、もちろん一言もなくまた貸しをしたということに苛立ちを覚えたものの「貸すのは構わないのですがどうして一言言っていただけないのですか?」というのが精一杯でした。
夫に後で言ったら「返してもらえばすむでしょ?」で終わり愕然とし、自分が狭いのか?と悩みましたが、どう思われますか?
更に何度も二人目は女がいいといわれイライラが募るので、お腹の張りと長距離を理由に正月は行かない画策中です。
ユーザーID:8932319073