契約社員をしている独身の30代で、70代の両親と同居です。
リストラの為それまで加入していた社会保険が適用外になり、職場から健康保険証を返却するよう言われました。
自己負担で任意継続する事も考えましたが、その時は社会保険が適用される別の仕事を探すつもりだったので返却しました。
実を言うと転職先はまだ見付かっていないのですが、相談したいのはその事ではありません。
恥ずかしながら健康保険についてすっかり忘れていたのです。
本来なら14日以内に国保への届出が必要だったのですが、とっくに過ぎています。
そして調べてみると、職場の健康保険を抜けた際の届出には離職証明書も必要らしいです。
でも私はまだその職場に勤めています。
その為親は私が社会保険適用外になった事を知りません。
解雇は免れたとは言え、社会保険さえも対象外になっただなんて情けなくて言いたくなかったのもあります。
次の仕事が見付かるまでは任意継続すればよかったと後悔してますが、今更申し出ても遅いですよね?
国保は世帯主が家族の分もまとめて納めるのが基本ですが、単独で加入する事はできないでしょうか?
色んなサイトを見て回ってますがごく基本的な情報しか出てこなくて、こういった例外的なケースについて御存知の方がおられたら教えて戴けませんか?
ユーザーID:9974504107