来年年始から1年の育休の末、復職します。
27歳(女)ですが、浪人+大学院なので、新卒で2年目です。実質、1年目の12月から産休を頂いたので、丸っと1年働いていない、バリバリの新人です。
3歳までは時短しようと思っています。仕事も大事だけど、やっぱり、できるだけ長く一緒に居たいからです。こどもが可哀想というより、小さい内のこどもの成長を見たいと思うからです。
本題です。
いろいろなトピを見ていて思ったのですが、時短には実際、迷惑の意見が多いですよね。"制度があるからって自己中"との意見も・・・。
では、どのような条件なら「しょうがないな」と思ってもらえるのでしょうか?時短をとる人の態度、勤務時間、家庭環境など、どのような条件ならば・・・?
また、2人目が欲しい場合、どのような条件ならば許せますか?何年離れていれば・・・?
トピを読んでいたら不安になってきたので教えて下さい。
ユーザーID:3671081133