こんにちは。私は地元の高卒後、地元の銀行で数年働きましたが、結婚しないの?と毎日のように言われ23歳の時に辞めました。それからバイトをやっては辞めを繰り返し、
28歳の時に見合いで結婚しました。
主人は自営ですが家も大きく地元では名も知れてる会社の嫁に嫁ぎ、幸せに暮らしてきました。
子供3人にも恵まれ誰よりも幸せだと感じていました。
しかし会社の経営が大変になり年収は300万程しかありません。子供は次々と高校生で、これからますます学費が掛かります。
私も会社を手伝ってきましたが、給料を出せないと言われ(出る状態ではない)パートに出る事にしました。
この年齢で高卒で何の資格もないと、時給も少ないパートで身体を使う仕事とか良いと思うものがありません。
会社経営者なので、それなりに良いママ友と付き合ってきました。
その中でも自分は一番だと感じてましたが、今、よくよく考えてみると、高卒もいないし、資格もないような人もいません。
もちろん、ママ友はパートもせずにのんびりしてるのですが、いざとなっても働けるものがある人ばかり。
私は高卒後、銀行勤めで自分の人生に誇りを持ってきましたが、短大や大学を出て資格職で働いている人より、自分のほうが
幸せな選択をしたと感じて生きてきました。
でも、この年齢になって、何もない自分が惨めで平均以下だった事が判りました。
子供にすら馬鹿にされて、友人の母は○○の先生だとか看護師とか薬剤師とか聞くと、イラッとします。
パートをしながら馬鹿にされてるんじゃないかとばかり考えています。
生きてるのが辛いです。
ユーザーID:7932897218