こんにちは。初めての投稿です。
私は現在18歳で、高校に通っていたら高校3年生の女です。
公立の進学校に在籍しております。
高校1年生の夏休み明けから、学校を休みがちになりました。
理由は、これだ!というものは無いのですが、高校に入学して自分を偽り友達に接していたこと、なかなか高校に馴染めないなか先生に「お前はこの学校の生徒らしくない」と言われたことなど、様々なことが重なり学校へ向かう足取りが重くなっていきました。
中学校3年間は何事も無く過ごすことができていました。
そして精神的な病にもかかり、2年に進級してからはほとんど学校へは行かなくなりました。そのため、単位が足りずに留年。2回目の2年生は休学することにしました。
その休学中、このままでは駄目だと思い立ち高認予備校に通い、高認を取得いたしました。今年度受験をすれば、本来の同級生達と同じ年に大学に行ける可能性もありましたが、高認を取得したのが去年の12月でしたので、1年浪人し大学受験をしようと考えておりました。
それでいいじゃないか、と思われる方もいらっしゃると思いますが、この前、親に復学する気は無いのかと聞かれました。もし復学するとなると、1回留年しているのと1年休学したのとで2年(2回)留年することになります。高校2年生から通い直すということです。
私が何故復学するかで迷っているかというと、最近になって学校というものに未練があると気づいたからです。しかし、病の原因が学校にないとも言い切れず、病もやっと落ち着いてきた状態です。しかも1年ならまだしも2年留年してやり直すということにも少し抵抗があります。
勝手ではありますが、自分のことを整理するためにも書かせていただきました。
ここまで、こんな文章を読んで下さり有難うございました。
ユーザーID:4305916842