こんにちは。久しぶりの投稿です。
昔から矯正をしたいと思いながら機会を逃しその想いもすっかり忘れていましたが、歯医者さんに思いがけず矯正を薦められ、想いが再燃。
いろいろ調べて頂いた結果、歯茎等には問題なく、抜歯も必要ないとのことで矯正することを決心しました!
早ければ2月にも始められそうです。そこで質問があります。
1神経を抜いた歯を矯正したことがありますか?
以前歯の違和感があり調べて貰ったら歯の神経が駄目になっていました。
虫歯等もなくおそらく外的要因(自分でも強くぶつけた覚えがあります)とのことで、神経治療をし、目立つ箇所の為セラミックを被せていました。
今回矯正にあたりセラミックをはずし仮歯を入れて動かすそうですが、セラミックを被せる時に削っているので歯が小さいとのこと。
仮歯をつけて動かしている間にもしかしたら歯にヒビが入ったりして駄目になり抜歯の可能性(その場合は矯正後にインプラント)もあるとのことでした。
矯正をされた方の中で、私のように神経が無く、被せ物をする為に削ってしまった歯を動かした方はいらっしゃいますか?
結果はどうでしたか?
2矯正中に食べられないもの。
矯正中はいろいろな物が食べづらくなると思います。
矯正前にいろいろ食べておこうと思いますがどのような物が食べづらくなりますか?
3お手入れ方法のお薦め
矯正中は普段にも増して歯磨きが必要だと思います。
例えば外出時に持ち歩いて便利だった物等はありますか?
今はいつでもこぶりのペットボトルに水を入れて、歯ブラシも鞄に入れておこうと思ってます。
ウォーターピックも非常に気になっています。
それ以外でもどんなことでも良いのでアドバイスお願いします。
ユーザーID:1048576246