40代後半海外在住の女性です。
子供も今年巣立つことになりました。
今までは、子育てと仕事にばたばたしており、
気づけば家と会社の往復で、私には何も残っていません。
来年には、子育てというものがなくなるので私には仕事だけに
なります。
そこで、子育てに費やしていたエネルギーを何か別のことに
向けたいのです。習い事ではなく、できれば社会貢献になることをしたいと思っています。ただ、私が現在すんでいるこの国でのボランティア活動等は基本的に、駐在者の奥様方が中心となってやっており、日中の活動ばかりとなっています。一時期、参加してみようと各所に問い合わせをしたこともあったのですが、スケジュールがどうしても合わず参加できませんでした。
(土日や、5時以降の活動がなくって…)
そのほかいろいろ探したのですが、この国では難しそう。
何か、私のエネルギーを費やすところはないだろうか?
そうしないと、私は子供が巣立った後、単なる抜け殻となってしまいそう。
そんな危機感にさいなまれています。要するに目的がないのです。
子供が巣立つ前に何か目的を見つけたい。
こうして見つけたよ、などアドバイスをお願いします。
習い事や、単なる飲み会ではむなしさばかり残り、自分の存在意義が
見つけられません。
私というものが肯定できるなにかを見つけたいと思っています。
書いているうちに、自分は何をしたいんだか、何を聞きたいんだかわからなくなってきましたが、ちょっとしたことでもいいですので、一言お願いします。
ユーザーID:4805447257