離婚して元妻が7才の女の子を育てています。4歳の前に離婚して3年経過です。私が再婚予定です。子供はまだ知りません。離婚後、母親が親権を持ち育ています。父親として度々1-2ヶ月に一度、7歳娘と面会をしていますが、あるときママとパパもう一度3人で暮らそうよ、と言われてしまいました。実際、再婚予定の婚約者もいるので両親の復縁は100%ありません。娘には難しいよと伝えましたが。。父親としては元妻が再婚した場合も考えて、娘に頻繁に会ってしまうのは娘にとっても後ほど辛くなるのではと考えるようになりました。関わり方に悩んでいます。
両親や周りからは心を鬼にして会わないほうがいいと言われています。婚約者は会うことに快く思っておらず、自分を1番大切にしてくれないのは無理と言われました。婚約者に対して不誠実と言われました。婚約者の立場からすると当然なのでしょうが、ひどくショックでしたし、受け入れられてない気持ちです。あなたはすべてが欲しいのね、自分が1番なのねと。。バツイチ子持ちの事実を受け入れてきたけど、私を一番大切にしないのがわかったと。
どちらかをとらなければならないと考えると婚約者との将来も娘との将来も割り切れず悩んでいます。この先どうしたら良いか考えたいのでよろしくお願いします。
ユーザーID:0516981587