とぴを開いてくださりありがとうございます。中1の長男ですが、小学生の頃からなかなか親しい友達ができません。性格も慣れるまで時間がかかるけど、どちらかと言うと強気でプライドも高いようで馬鹿にされるのが(冗談でも)とにかく嫌で流せないタイプです。
友達はいても帰宅後や休みの日に気軽に遊べる友達がいないのです。もう少し思いやりや優しさを持って人に接することができれば違うのかなと諭したりするのですが、わかってるのかわかってないのか…。もう中学生ですし見守るしかないのですが、なんだか心配で。
入学して暫くは小学生の頃からの友達と部活が一緒になったこともあり、頻繁に遊んだりしていたのですが、相手の子も気の合う友達ができたのかあまり遊ばなくなりました。平日は部活に塾、土日も部活がある時とない時がありますが、何もない時は遊びに行ったりしないのかな、と心配になります。見守るしかないのはわかっているのですが、以前誘われて嬉しそうにしてる長男を見ると
どうにかなんないのかなと思ってしまいます。
家でダラダラしてるのを見るとため息がでます。
中学生の男の子のママさんご意見ください。
ユーザーID:4237431900