こんにちは。同じ低血圧の皆様に聞きたいことがありましてトピを立てました。
私は上がいつも100なく、低くてエラーになったりします。
そんなことと関係しているのか、物心ついたときから朝が苦手でした。
朝起きるのが大変苦痛です。お昼まで寝ることができると、やっと頑張って起きるか!という気分になり起きれますが、朝9時や10時にさえ起きるのが本当に苦痛で苦痛で。怠け者みたいですが、深刻です。
低血圧と朝の早起きは関係ないということも聞いたとこありますが、小町の低血圧の皆様はどうですか?
また、頑張って朝早起きしたとします。
そうすると一日中体がだるくてだるくて仕方ありません。
ひどいとパニック症状が起きてしまう事もたまにあります。
早起きしたから夜はぐっすり眠れるとも限りません。
夜になって、ようやくだるさが抜けてくる感じです。
血圧に関係なく、朝早起きしたら(だいたい7時や8時)、日中けだるい感じはあるのかと思い、血圧が普通の旦那さんにふと聞いたところ、そんなことない。朝起きたら日中けだるいことなんてないよ、と言ってました。
恥ずかしながら、低血圧に甘えて言ってしまうと、午前中は私にとって早朝。お昼が朝って感じです笑
皆様はどうですか?
ユーザーID:7441718879