4年の遠距離恋愛(会うのは1カ月に1度だったので、気づきませんでした。)で結婚しました、cheeと申します。結婚8年です。
結婚当初から、どうも夫が、だらしない人だと思っていたのですが、
結婚2〜3年してから、どうもADHDでは?と疑うようになりました。
○言い間違えをよくする。<毎日>:待ち合わせ場所を間違えたりなどの大きなミスはありませんが、”さっき郵便局に言ってきた時に〜”と、よくよく聞くとそれが銀行だったりします。
○方向音痴:初めての入店した店などから出たとき、自分がどの方向から来たか全くわからない。(ワーキングメモリ欠如?)
○物をよく失くす。<駅に忘れるなどは月1か2。すぐ見つかるもの(家で携帯をどこに置いたか忘れるなど)を含めれば、毎日>:財布や鍵などの重要なものは失くしませんが、手袋、ポイントカード、CD、ハンカチなどはよく失くします。めがね、携帯は、私の知る限り1回のみ紛失。夫の、”あれ?どこいったっけ?”を聞くのが苦痛で仕方ないです。”どこにも歩いていかない。探せ!”ときつくしか言えません。
○人の気持ちを汲めない、思ったことをすぐに口にする。口が軽い。:夫と二人だけの話のつもりで、夫に私の友人の悪口を言ったことがあり、その友人が家に遊びに来た時に、夫がcheeがこんなことを言っててね〜、とバラすなど。太った女性の友人たちに、おでぶちゃん、ぶた、とか平気で言っていた。(信じられませんが、大学院時代の話。これは私からの注意でやっと治ったようです。)
○聞いたことを忘れる<日に3度4度ある>:私”今からうどん作るわ”夫”わかった”数分後台所に来て、”何作ってるの?”私”さっき言ったでしょ!!”など、前に私が話した内容について、何度も質問する。
<続きます>
ユーザーID:5766992962