この度、夫の弟(32)が結構しました。相手(26)は再婚で男の子が二人います。入籍のみで、遠方住まいなのでまだ二回しか会っていません。
可愛らしく、明るい人なので仲良くなれたらいいな、と思っていたのですが…。
先日、うちと義弟家族で遊びに出掛けました。歩く時は彼女が義弟にベッタリとしなだれかかり義弟は彼女の腰に手を回して時々オデコを寄せ合ったり、何と言うか目のやり場に困る感じ。新婚なのでしょうがないかもしれないけれど、彼女の上の子はもう小学生ですのでついつい気持ちを慮ってしまいます。
それから、彼女の会話にちょくちょく前のご主人の話が出て来るのですが金ヅル扱いなのも気になります。離婚の経緯は知りませんが、子供の前で現夫(義弟)に「前の夫に金出させる」とか言うのってどうなの??と気になってしまいます。子供にとっては実の父だし上の子には記憶もバッチリあるだろうに…。
彼女が必要以上に子供たちを大人扱いしている気がしてなりません。
私なら自分の父じゃない人とイチャイチャしている姿って嫌かな、と。
勿論私が口を出す立場じゃないのですが、私が気にし過ぎですか?
ユーザーID:0177302313