29歳のりょうのすけです。
22歳の彼女と結婚する予定です。
住む家は私の職場が彼女の実家の県内なので
彼女の実家から車で1時間程度の所に決まりました。
私の実家からは、4時間程度です。
長男ですが、同居はまだまだ先です。(それは彼女も承知済みです)
二人で生活を始めるのですが、彼女は仕事を辞めなければなりません。
私一人の給料で十分に生活は出来るのですが
彼女がパート・アルバイトをしたいと言うのです。
今まで遠距離で、やっと帰ってきたら一番最初に会えるようになるのに
パートをするとなかなかそうもいきません・・・
体も丈夫でないのに、家でゆっくり過ごし
助け合い家事をして欲しいです。
何故働くのかと尋ねると、母に仕送りをしたいとの事で
彼女の父は2年前に病死し、長い闘病だったとの事もあり
まともに働くことが出来ない事で、お金に苦しかったとのことです
「母一人になるから、嫁に行っても少しでも生活を助けたい。でも、嫁に行く身であなた(私)の汗水流して働いたお給料からは仕送りはできない。家事も迷惑掛けないから、パートに行きたい」との事です。
しっかりしている彼女なので、お金も無駄遣いせず
派手ではない、真面目な性格です。
家庭の事も付き合っている時から、彼女の両親にも仲良くしていただき
生活の面も理解している事なので、仕送りするのは当たり前だと思っていました。(こちらの両親も了解済み)
仕送りしても十分に生活は出来ます。
それでも、頑なに私の給料は使えないと言われます。
今まで苦労をした事を友人から聞いています。
だからこそ、お金に関して苦労を掛けたくない
出来れば専業主婦で、のんびりして欲しいです
説得する方法はないでしょうか?
ユーザーID:3755154673